見出し画像

2025年4月、R高等学校開校

こんにちは。さなぎです。

昨日、N高グループ3校目となる「R高等学校」が発表されましたね。

てっきり東西南北で、N→Sときたら『W高等学校』とか『E高等学校』かなと思っていたわたし。

「Rて!」と思ったのは心にしまっておきます笑

というわけでこの記事ではR高等学校の詳細と今回の定例発表会で説明されたことをまとめてみようかと。

よろしければご覧ください。


2025年、R高等学校開校!

N/S高等学校HPより

2025年4月。R高等学校が開校されるとのこと。

Rの意味はこちらだとか。

・REAL
・RESPECT
・RELATION
・REVOLUTION

生徒一人ひとりがさまざまな”R”を見つけ、自分だけの”R”を創れるようにという想いが込められているそう。

参考までに…N/S高等学校のものも載せておきますね。

N高等学校の”N”は「NEW・NET・NEUTRAL・NECESSARY」。
「さまざまな”N”を生徒一人ひとりが見つけ自分だけのNを創れるように」。

S高等学校の”S”は「SUPER・SPECIAL・SHINE」。
「さまざまな”S”を生徒一人ひとりが見つけ自分だけのSを創れるように」。

ほぼ似たようなもんですね🤣(そうか、WやEだと意味をつけるの大変かもしれない)

本校は群馬県桐生市
R高スクーリングの特徴は以下の通り(The Nth DAY.(N=3009)より)。


【課外活動】
・世界遺産 富岡製糸場の見学
・群馬サファリパーク
・織物、染物体験
・鳳仙寺での坐禅体験

【家庭科】
・こんにゃくや下仁田ネギ、キャベツ、なすなど
・群馬県の名産品を使用した調理実習

【体育】
・民謡「八木節」に挑戦

【宿泊施設】
・最終日は有名な温泉施設に宿泊?


復習しておくと、N高は沖縄県うるま市、S高は茨城県つくば市

違いは本校の場所スクーリングの内容(一部)です。

2024年5月現在、N/S高生徒数は28942名

”人数が多い=それだけ需要がある”ということですから、開校はいつかするのかと思っていました。思ったより早い印象かなと。

なお、2024年度の中途での募集はなし。
2025年4月入学より入学可能とのこと。

一般募集は2024年9月から。
現役N中生はおそらく特別出願時に選択できるものと思われます。

大学進学率、増加中

グループでの大学進学率が発表されました。

・全体では34.8%
・オンライン通学コース52.4%
・通学コース54.5%

国公立大学から有名私立、海外大学までじわじわと人数が増えてきています。とはいえ生徒数も増えているわけですからそうなるのは当然ですよね。

近年では総合型選抜も活発化してきているので、わたしも情報収集していこうと思います。

こちらの記事もご参考まで。

キャンパス、じわじわ増設中

N/S高等学校HPより

2024年6月現在、N/S高等学校の通学キャンパスは69箇所

これが2025年には100箇所に増えるとのこと。わーお。

徐々に増えていくのですが、第一弾として4校が発表されました。

・北海道函館キャンパス(北海道)
・富山キャンパス(富山県)
・長野松本キャンパス(長野県)
・静岡沼津キャンパス(静岡県)

N/S高等学校HPより

マップを見ていると北東北と九州が少なめ。このあたりが増えてくるのかなと予想しています。

定期テスト、必修化

現役の学生さんには悲報かもしれません笑。

これまで単位取得のためのテストだったものから「定期テスト」が追加となる様子。

ただ全日制と大きく異なる部分も。

・試験勉強はしなくていい
・成績には関係しない

全日制高校出身からすると「え?うらやましい……」とは思いますよね(そもそも成績が今も残っていると思うと気まずいまである)。

N中等部にも年に3回、学力テストがあります。こちらは誰かと競わせるものではなく、自分の場所を把握するものとして提供されています。

現にテストの結果で何かを言われることはありません。

でも親は言いますよ、気になって仕方ない笑

息子も先日学力テストを受けたのですが、まぁ撃沈。本人かなり落ち込んでいたので、少し手助けすることにしました。

勉強の様子、彼の性格、問題の傾向を考えたとき。N中生である彼に圧倒的に足りないのが「経験値」

そもそも問題を解く量が少なすぎる。ある意味”ぶっつけ本番”で毎回挑んでいるようなものです。

なのに「なんで解けない😠」はわたしからしたら失笑レベル。彼にはそっと伝えまして、最近はわたしがちょっと家庭教師をしつつ問題を解いています。

ASDグレーゾーンなところがありますので、コツコツ復習を重ねる作戦で進めていきます。

話はそれましたが、どうやらこの定期テストも意味合いは似た感じのようですね。

「適切な学習・進路指導につなげるためのもの」

N/S高等学校HPより

確かに学校側としてはデータがあった方が進学率アップにもつながります。

受ける本人たちは嫌かもしれませんが、定期テスト必修化は賛成派です🙋‍♀️

久石譲が校歌を担当

これ、何気にすごいニュースじゃないですか?笑

もしかしたら生徒たちは久石譲を知らないまでありますが、30代以降からしたら「ジブリの人やん」です。

そういえばN/S高って有名人がCMに出ていますよね。

今年は明石家さんまさん。
みなさん口を揃えて「新しい学校だね」と言われます。

動画はこちらから

こうやって印象に残る方達が広めてくれるのは、悩める学生たちに広がるいいきっかけになるかもしれません。

なんにせよ、毎回それなりに何かしらの情報をぶっ込んでくる角川ドワンゴ学園。

わたしは好きですよ。

留まることを知りませんよね。イケイケ!みたいな笑

親世代的には「ビジネスやん」と捉える人もいるかもしれません。

いや、そうでしょうよ。私立なんだもの。

うまく回ってナンボ。正直、親世代の変なこだわりが子どもをダメにしてしまうことってあると思っています。

心を広く「今はそんな時代だよね」と思えるって結構大事だな……なんて思った今年の発表会でした☺️なんにしても楽しみですね✨

今回はここまで。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?