さなぎ♀

アラサーOLの、キャリアに関する日記。仕事辛いな、、と心のどこかで思う方、そうでない方…

さなぎ♀

アラサーOLの、キャリアに関する日記。仕事辛いな、、と心のどこかで思う方、そうでない方にも何かの糧になってもらえたら嬉しいです。

最近の記事

人生の中で仕事の存在はあまりにも大きすぎる

こんばんは。 派遣社員デビューを果たして1か月ちょいが経ちました、アラサーOLのさなぎです。 今回のテーマは、最近私が3回目の転職をしても尚、感じる「人生の中で仕事の存在は大きすぎる」です。 そりゃ1日16時間程活動しているうちの10時間くらいは仕事関連の時間だと思うと、当たり前ですよね。  どんなに休日にリフレッシュをしていても、日曜日には仕事のことが頭をよぎり、休日遊ぶために平日の平凡な時間を過ごす日々。 既に過去の記事を読んでいただいている方は分かるかと思います

    • 退職日🌸

      本日をもって3社目の会社を退職しました。 成長したい! と意気込んで入社した憧れの環境。 それまで専門領域に特化していた私は 社会をあまり知らないまま ベンチャー企業に飛び込みました。 今思えば前職はゆるすぎた環境から キャリアチェンジして0からのスタート。 人に頼るのが下手で精神を擦り減らし 遠回りしながら、 一年かけてやっと人並みの結果を出せるようになりました。 しかしどんなに時間を割いても上手くいかないことの方が殆どで、実績は運で左右していて。 でもその運も実

      • 自分の道は自分で切り拓く

        こんばんは。 久しぶりに投稿します。 私は、約1年前、現職を退職しようと試みて休職を選択したわけですが、結果的にもう一度同じ仕事に挑戦してから決断しようということで、復職をして1年が経ちました。 復職してからは全く順調ではなく、やはり同じく辛いことの繰り返しでした。 それでも、頑張ると決めたからには、どんなに辛くても、自信を失っても、励ましてくれる仲間や上司の優しさと結果が振るわない自分に涙を流しながら、ここまできました。 今は、改めてこの一年を通して、きっぱりと退職

        • 葛藤

          正解がわからなくて 毎日、葛藤している。 葛藤の種はちっぽけな内容で 今の仕事を続けるか、辞めるか。 なんて贅沢で、なんてしょうもない悩みを続けているんだと思う。 ただ、少しでも誰かに聞いてほしい。 もう、そんなに頑張らなくても十分成し遂げたよ。他のこっちの道にも挑戦してみなよ。 って言って欲しい。 残業は少なくて100時間。周りはもっと多いし、それが当たり前である。しかもお給料に見込み残業しか含まれないため、働いても自分の結果がでなければお給料は上がらないし私は落ち

        人生の中で仕事の存在はあまりにも大きすぎる

          一度きりの人生だからこそ

          こんばんは。 休職期間1ヶ月を経てから復活して3ヶ月が経った。 私は日々葛藤している。充実しているようにみえて、内心焦りを感じている。頭で最近ずっと考えている悩みについて記載しようとおもう。 悩みの種その① 理想と現実のギャップ 海外が好き、新しいことが好き。 自分で何かを成し遂げることが好き。常識はいらない。人に迷惑をかけなければいい。 常に思い描いている理想の自分は、海外の街を一人巡り歩き、好きなところで好きな仕事をする自分。 何かを起こしたい。自分の好きなことって

          一度きりの人生だからこそ

          休職期間を経てからの学び

          どうもこんにちは、さなぎです。 休職を取らせてもらってから早1ヶ月。 毎日が自分に自問自答する日々。 今もなおその最中ではありますが少しずつ元の精神状態を戻し始めたので今の心境を綴っておこうと思います。 ・ ・ 今の心境 毎日、日によって向きが替わる心の動き。 何をしたいのか?どんな生活を送りたいのか?などなど、自分なりの答えを、探している。 休職してからというもの、毎日いろんな情報にふれていると "やりたいことがあるなら今すぐに動いた方がいい" "逃げる事は決して悪

          休職期間を経てからの学び

          入社半年で休職に至った話

          2回目の転職を終えてはや半年が経とうとしている。 3社目となる現職は、憧れていた職種でもありベンチャー企業であるため異業界からの入社だった私はかなり覚悟を持って入社した。 本題に入る前に少し半年前の転職を振り返ると、入社前は友達、親、誰からもあまり賛成されず、逆に大丈夫?やっていけるの?と心配されていた。 それもそのはず、現職はほぼ休みなく働らくうえに高いレベルを求められることは予め伝えられていたから。ただ、私自身が実際に転職でお世話になった会社でもあり、どこの会社よりも

          入社半年で休職に至った話

          2回目の転職活動を終えて

          こんにちは。 2022年に突入しましたね。2021年は本当にあっという間で走馬灯のように過ぎ去った気がします。しかし思い返してみれば2021年は、27歳という歳でもあるせいか今後人生の分かれ道となってくるところで焦りもあり、いろんなジャンルで行動しました。 そんな中での上記のテーマ「2回目の転職活動」について、後日談を語っていきたいと思います。ちょうど2か月前から本格的に転職活動を始めて、年末に2社から内定をいただき、大手企業とベンチャーという組織形態も働き方も両極端な2

          2回目の転職活動を終えて

          決意表明

          2021.10.17日曜日。パソコンを買った。 ただの買い物ではなく、これは私にとって、今後の覚悟を決めた買い物である。 約2ヶ月くらい、iPadを買うか、Macbookを買うか、両方買うか、Windowsにしたほうがいいか、、、すごく迷った。迷った結果、自分の今後の使い道と自分が持ってる能力を考えて、Googlechlomeが搭載されててとりあえず困らなそうなASUSのタブレットPCにした。 必要最低限の機能はあるし、軽くて持ち運びが楽、画像の編集で絵を描いたり、メモ

          決意表明

          実家に帰ったけどすぐ帰宅した話

          今週、夏季休暇という名のお休みを月火の2日間とった。 急遽取得し特に予定も入れてなかったから、実家帰ることにした。 日曜日。家に迎う前に、休日だけど終わらない仕事の一部をやってから家に着いた。(最近、先輩が辞めて担当業務が増え、やること山積みすぎる) 夕方家に着いたら、 遅くまで仕事やってたわねー と韓国ドラマを観ていた母が一言。 そして冷蔵庫には私の好きなスイカとプリンが沢山あった。 その日の夜母に、明日行きたいところある?と言われたけど、溜まってる仕事の不安

          実家に帰ったけどすぐ帰宅した話

          今、なにがしたい?

          先日、27歳を迎えた。 学生の頃までは、27歳くらいになったら結婚しているのかなーと漠然と思っていた。 だけど現実は全然そんなことはなく、むしろ27歳になるとやりたいこととかが沢山出てきてしまい、結婚は自分の未来を現状維持にとどめてしまうのではないかというイメージがあるが故に、二の次になっている。 だから30歳までは自分のしたいように過ごそうと思う。じゃあ実際どのように次の道を進んでいけばいいのか、に焦りを感じている。 さいきん、ふとした時によく自分にとっての幸せとは

          今、なにがしたい?

          帰宅途中

          本日思ったこと。 GWが明けた初日。 本当に会社に行きたくなくて、朝起きても憂鬱。 珍しく食欲もあんまりなかったなあ〜(バナナ食パン目玉焼き←これでも少ない方)。 好きな音楽を聴きながらどうにか気分を上げて出社するも、やらねばいけないことの山積みで何から手をつければよいのやら、、 そうこうしてるうちに専務に呼びだされ(最近多い) 急に今担当してる企業の進捗を一から説明させられた(こわい)。そしたら「なんでもかんでも相手に要求された商品を提案するんじゃなくて、とりあ

          帰宅途中

          現状と未来

          こんにちは。 約1年ぶりの投稿となってしまった、、 前回の投稿を見返したら、転職活動前ですごく懐かしさを感じたとともに、希望に満ち溢れていた頃だったなあ、、と眩しく思えた。 こんな書き方をするとある程度お察しいただけるかな、、昨年の前職の退職後と、現在について綴ります。 昨年6月のこと。あと1ヶ月足らずで退職が決まっていたものの、6月に入っても中々内定が決まらず、書類選考すら通らずにコロナ禍の転職の厳しさを痛感していた。思い切って転職エージェントを変えてみたところ、ト

          現状と未来

          転職活動と自分の将来について

          2017年に新卒で食品業界に入社してから、転職を意識し始めたのは2年目の終わり頃。商品企画をしてたけど、なんとなく型にハマっていないとダメな環境で、そんな制限の中で本当に納得のいく商品を作るのは難しい、もっと自由にガムシャラに挑戦していきたいと思ったのと、営業のような目標に向かってチャレンジできる厳しい環境に身を置いて成長したいと思ってずっとモヤモヤしてた。今の環境はどんなに頑張っても、それが数字として出されることはなくて、モチベーションにつながらなかった。私はドMなのか、、

          転職活動と自分の将来について

          はじめてみた

          はじまるウキウキ こんにちは。はじめまして。尊敬するある方をきっかけにnoteを知って、自分の感情とか想いを表現することにとても興味を持ちました。 そして社会人4年目にして転職活動真っ只中で人生模索中の今、何か新しいことを始めたいとおもって始めてみました。 自分の体験、想いなど、色んなことを書いていけたらいいなと思います。 文章書くのは得意ではありませんが、ど素人らしく自由に綴らせて頂きます。どうぞよろしくお願いします!

          はじめてみた