見出し画像

崇徳天皇への願い文

福岡県朝倉市は、大分県日田市の隣に位置する。山や田畑が広がる、農業のさかんな地域だ。
美奈宜神社は、朝倉市に2つある。寺内の美奈宜神社と、林田の美奈宜神社だ。白峯神社があるのは、林田美奈宜神社のほうである。

白峯神社の祭神である崇徳天皇は、讃岐に流され雲井御所で過ごされた。雲井御所の住所は香川県坂出市“林田”である。同じ林田という地名のつながりで、白峯神社がここに建立されたのかもしれない。

メールで指定された正午よりも、30分ほど早く美奈宜神社に到着した。駐車場に車を停め、境内に入ると、「筑前の国最古の神社」と書かれた看板が目にとびこんできた。美奈宜神社の歴史は弥生時代にまでさかのぼる。西暦202年、第15代仲哀天皇の妃・神功皇后により創建されたとされる。

わたしが車を停めた駐車場は、どうやら神社の裏口だったらしい。駐車場入り口の反対側に、朱塗りの神門が立っている。この門は忠臣蔵の討ち入りの年(1702年)に修復されたそうだ。神社の歴史の深さにおどろかされる。

美奈宜神社の見た目は、どこにでもありそうな小さな神社だ。農地の広がる平地の真ん中にぽつんと建っている。しかし、社格は宗像大社や筥崎宮と同じだという。

本殿の裏手に「式内十社」とよばれる10の祠が祀られている。宗像大社・織幡神社・筥崎宮・住吉神社・志賀海神社・志登神社・筑紫神社・竈門神社・麻手良布神社・大已貴神社の10か所だ。これらの神社はすべて美奈宜神社と同格ということである。

お寺の場合、有名なところは敷地や建物がでかい。立地も特殊な場所が多い。崖の上にあったり海っぺたにあったりする。仏教は海外から入ってきた宗教だ。布教のためにドラマチックな演出がされている。建物の美しい装飾や、金ぴかの仏像なんかもそのためだろう。

神社の格は見た目では本当にわからない。熊野大社だって、子供のころにはじめて行ったときは小さくて拍子抜けした。大人になった今、その慎ましさが好ましく感じられる。

式内十社の並びに白峯神社がある。神社というよりも石でできたほこらのようである。白峯神社のとなりには、願い文を奉納するラックが立っている。白峯神社への願い事は、絵馬ではなく願い文に書くのだ。
願い文は社務所で販売されている。おみくじのような細長い紙に願い事を書き、おみくじと同じように細く折りたたんでラックに結わえ付ける。願い事の多くは誰かとの縁切りであろう。絵馬ではなく願い文なのは、内容が人目に触れないための配慮と思われる。

「人を呪わば穴二つ」とよく言われる。ネガティブなお願いは自分に返ってくるような感じがして普通はしにくいものだ。それが堂々とできるのは縁切り神社のいいところである。せっかくなのでわたしも願い文を奉納することにした。

美奈宜神社には立派な社務所がある。授与所では御守りや御朱印も販売されている。社務所には人がいるが、願い文は無人販売形式だ。社務所の片隅に料金箱と願い文が入った箱、願い事を書く机が置いてある。願い文は一通500円である。

願い事はもちろん、あの事だ。
「国立別府病院の鈴木さんと縁が切れますように  大分県別府市〇〇町 菊池小百合」

神社でお願いごとをするとき、自分の名前と住所を心の中で唱えるとよいと聞いたことがある。どこのだれか分からないと、神様が願いをかなえられないのだという。本当かどうかは知らないが、その程度のひと手間で願い事が成就しやすくなるなら、やってみて損はないと思う。絵馬はプライバシーの問題で名前や住所を記入するのは難しいが、願い文は幸いなことに第三者から内容が見えない。

(崇徳天皇さん、たのんまっせ)

わたしにとっての崇徳天皇は、大河ドラマ「平清盛」の井浦新のイメージである。五部大乗経の写本を後白河院に拒否されたことに怒り狂う演技が忘れられない。髪をふりみだし血で呪いの文字を書きなぐる姿は、多くの人にトラウマを与えたであろう。

あの時の井浦新が別府病院に鉄槌を下す様を連想しながら、わたしは願い文をラックに結び、賽銭をあげて祈った。

そんなことをしているうちに、正午を告げるチャイムが流れてきた。ついさっきまで、境内には数組の参拝者がいたが、気が付くとわたしだけになっていた。
境内には腰掛けるような場所もない。わたしはとりあえず、自分の車で時間をつぶすことにした。車のリクライニングを少し倒し、スマホを取り出した。丸山さんからのメールは来ていない。

暇つぶしにXを開いた。おすすめ欄をパラパラとながめていると、とあるポストが目に止まった。そこにはこう書かれていた。

「乳癌治療にタモキシフェン(ノルバデックス®︎)を服用している患者がパロキセチン(パキシル®︎)を併用すると、タモキシフェンの効果が減弱し乳癌死亡率が上昇する。」

温泉好きが高じて20年以上暮らした東京から別府に移住しました。九州の温泉をもっと発掘したいと思っています。応援よろしくお願いします。