見出し画像

あの人のせいで・・・って言ってませんか?

トラブルや不運なことが起きたとき、

「あの人のせいでこうなったんだ」

と思うことってありませんか?


例えば、私の超ネガティブ時代の実例ですが、

「教師のあのひと言のせいで進路が変わってしまった」

と思いながら生きてきました。


高校生の時

本当は進みたいクラスがあったのに

親がダメだというので

いったんあきらめたことがあったんです。


でも、私は親の言いなりになるのがどうしてもイヤだった。

もしかしたら、いまなら変更してもらえるんじゃないかと思い、

担任教師に変えて欲しいと言いました。


しかし、担任からは、ばっさりと「ダメだ」のひと言。


なぜ理由を聞いてくれないんだろう。

私の家が豊かではないからか?など、

勝手な想像をしたまま、何も言えずに帰ってきました。


その日からずっと

「あの担任のせいで、私の未来が潰された。」と思っていたのです。


ですが、今ならわかります。

本気で変えて欲しいなら、何度でも行けばよかったのかもしれない。

実は私自身も弱かったんです。


育った環境があまりにも閉鎖的過ぎて

人生をあきらめていたんですよね。


本当に行きたい進路があるなら

何歳になってもチャレンジすればいいだけのこと。


なんてね。偉そうに書いているけれど、

そう思っても消化しきれない部分もあるよね。

って言いたい。


もしあなたが

あの人のせいで・・・と思っていたとしたら、

その時の感情を一度吐き出してほしいな。


まずは「リセットする練習」をするのがオススメです。

何度よみがえってきても、「リセット」ですよ。

あなたを応援しています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?