【note再開&振り返り】再開のきっかけと、自分が工芸業界で勝手に使命だと思っていること、そしてそのためにやること、書くことetc etc

【はじめに】
noteをまた毎日始めることにしました。きちんと気持ちが落ち着きました。

毎日続けていて、
どんなへんてこなことでも
とにかく出す、出す、出す!ことだけを
目的に、アウトプットしていこうと思っていたところ、ちょうど2週間前‥?に、たった一日、更新が途絶えて。

そこで
毎日続けることが自分の中で
どれほど力になっていたかに気づき。

そしてそれが途絶えたとき、
プツっと切れた糸を繋ぐような
再開する言い訳を探していました。
いや、やる気がなくなった言い訳を探していました。
で、ダラダラ‥と。ダラダラとあっというまに日がすぎ。

でもそうじゃないな。

どんなへたくそでも、
テーマも何も、
日々学んだことを文字におこすことだけでも
やらないよりはマシだなと。
ようやく重い腰をあげました。
大げさではありますが
空虚感を埋めたく。

あともう一つ。今朝読んだ知人のnoteに
心動かされることがありました。
それがnote再開の後押しだったかもしれません。

【知人のnoteを読んで思ったこと】

その知人も、久しぶりにnoteの更新をしていました。

のっけから書いていた一言は、
「知人から、あなたの言葉は捻じれたプライドが表れていると言われた」
という一言。
どういうこと?と読み進めていると、
以下のことを書かれていました。

・自分の言葉づかい、言い回しは強い。
 たとえば、「XXさんをこの計画に巻き込む」など。
 普通の言い回しかもしれないが、
 そこには他人を自分より下に見せようという意識が表れている(らしい)
 そういった言葉を使いがちなようだ

・そんな自分の無意識下の部分を
 その知人は指摘してくれた

彼は最後にこう締めていました
・自分ではまだ気づかない。でも、こうやって書き記していくことが
 いずれ何かに繋がるかもしれない。

と。

これを読んで、「自分と同じじゃん」と率直に思いました。

というのは。
自分も、無意識のうちに、いや、意識的にも
人と駆け引きをするような言葉づかい、貶める言葉づかい、
強い固い単語(これをかっこつけるとパワーワードと言いますね。いつもの自分なら)を使いがちだったからです。

例えばこんなこと。

・彼は交渉の俎上に載ってくれた
・今回、情報を幾つか撒いてみた
・網を広げたのでうまくひっかかってくれると良いのだけど
・彼女はXXなタイプなんです。それで、自分を保っている節があります
・このタイミングで差し込めば、この交渉はうまくいく

などなど。

うん、言葉で明確に表しているのでバレバレで
全く戦略的ではないのですが…
でも「この人は何か相手との駆け引きを楽しんでいる」
「罠にかけようとしている」
「マウンティングしている」などという意識を、
聞く相手はもってしまいますよね…。

自分も最近、近しい方に何度とも
指摘を受けました。(これは本当にありがたい。)
自分ではそこまで周囲に影響を与えていること、自分という人間がそこまでうがって見られているとは
思ってもいなかったので。

でも、正直、「そうなの?そんなに自分自身への印象に響いているの?」と
ピンともきておらず…。

そこでこの、知人が投稿してくれたnote。
これか!!!と思いました。

ですがこの駆け引き、やっぱり個人的には面白いんですよね…。
金融業で10年位キャリアを積んできた影響か…”相手はどう出るかな?”とワクワクしながら、手持ちの情報…カードをどう切るか、考えていくのがとっても楽しい…。つい最近、複数の銀行さんと話す機会があって、その時もめっちゃ楽しかった…。
でもこれを全方位やってしまってはいけないな…。素でいる部分と、駆け引きを楽しむ部分と。自分が今後のお客様含めて関係をつくっていく相手とは、まずは信用第一、で取り組んでいかねければならないし。(自分の得意分野とは真逆なような…でもそれを意欲と熱意でなんとかカバーできているのかもしれない…自分でいうのもあれだけど)

【むすびに】
というところで。

自分も如何に強い言葉づかいをしているか自覚するためにと、
noteでしたためていく中で、つい使いたくなってしまう
駆け引きのような印象を受ける単語たちを使わないように訓練するためにも、毎日、この場で書くことを続けていきます。

これ自体がだれかの役に立つかはまったくわからないけど。
でも効果も成果も出なくてもとにかく続けることと言う方は多いですしね。

最初からコンセプトをかっちり決めなくても、
そのうちに良くまとまってくるかと。

コンセプトは
以前決めていた通り
「とにかく自分の学びになったことをアウトプットする」こと。
その中には、昨日呟いた 企画のタネも含まれるだろうなと。
多分、ここになんでも書きます。自分の頭の整理に。

自分の人生の最終的な目標‥というか勝手に使命だと思っているのは
国の工芸業界の公聴会、意見会とかに呼ばれて現場の声を届けること、
実態にそった行政、国の工芸施策に近づけていくこと
でして、そのためには実績つくって、自分の名前をあげる必要がある。
(その方法は、工芸のラグジュアリーブランディングがやりたいなと)
で、今のベンチャー企業で修行させてもらっているのですが
まずは企画マン&ディレクター&営業として立たねばならぬと。
そんな状況であります。
 ・企画ネタ
 ・大企業金融会社⇒総合企画系ベンチャー企業で企画担当、営業担当、
  バックオフィスもろもろを、いちから出直しでやり直している33歳
  社会人のモガキとかも(若くないんよ…めっちゃ裏で勉強と
  トレーニングせねばならぬ…。めげない自信はあるけど)
 ・自分が企画力を高めるためのトレーニング方法(トライアル)
 ・ 〃 営業力を 〃
 ・ 〃 プロジェクトマネジメントをしていくうえでの 〃
 ・ 〃 発信力を高めるための 〃
 ・ 〃 キャッチ―な広報PRができるようになるための 〃
 ・ 〃 やわらかい文章を書く練習
  (‥やることいっぱいあるわー…自分が5人ほしい…)
 ・その他、自分が好きで身をたてていきたいと思っている工芸系の話
  あたりを書いていくかな。

そして最後にがらりと話が変わりますが。
あと細々とつぶやいている中で
見てくださって、いいね、とつけてくださる方には
この場を借りて心から感謝いたします。

自分の内情を吐露して、この1か月でも紆余曲折しまくっている
noteの呟きですが、
面白がっていただけているなら幸いです。

本日は、ここまで!
‥あ、企画ネタのトレーニングしなきゃ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?