見出し画像

【宿泊レポ】界遠州へ行ってきた!

つい先日、界遠州へ宿泊してきましたので
そのレポートを残していこうと思います。

出発〜チェックイン前

山梨に住む私は3時間弱かけてまず浜松駅へ。
埼玉の実家に住む妹は浜松駅まで新幹線で向かっていたため
ここで合流した後、お腹を空かせた私たちは浜松餃子を食べにいきました!

行ったのは「石松餃子」さん。
餃子定食と揚げ餃子をお願いしました。

餃子定食(10個)ご飯と味噌汁、漬物付きです。

浜松餃子の定義としては、まずは浜松で作られた餃子であること、製造者が3年以上在住している事が条件とされています。 基本的にはキャベツ、ニラ、玉ねぎ、豚肉でつくられたタネを皮で包んだもので、野菜が多めであっさりとした味わいであり、豚肉を加えたヘルシー且つコクがある餃子です。

てっきりもやしが乗っているのが浜松餃子なのかと思ってましたが、違いました笑

この揚げ餃子、ゆずおろし味を頂いたのですが
これ本当にすごく美味しかった…!!!
揚げ餃子って学校の給食のイメージしかなかったから
こんなに美味しいの食べられて最高です♡

その後は浜名湖方面へ向かいつつ、
まるたま製茶」さんのカフェに行きました!
「やまもものミニパフェセット」を注文。
たまたまタイミングよく、スムーズに入店できましたが、直後に順番待ちの列ができていました。
店内は新築なのか、新しい家の木の匂いが漂っていて
とても良い匂いと空間でした!

お茶も6種類ほどから選べました!
詳しい解説付きです。
パフェに乗っかってる猫最中が可愛い♡

チェックイン〜アクティビティ利き茶体験!

15:30 チェックインはフロント前のロビースペースで行いました。
部屋で荷物を置いた後はすぐにアクティビティの「利き茶体験」に参加しました!
まず「天龍茶」というお茶を使用しながら、「正しいお茶の淹れ方」を教わります。じっくり見た目や香り、味を確認したのちに
3種類のお茶を用意され、どれが「天龍茶」なのかを当てる!
という内容でした。
見た目はほぼ一緒のお茶達…でも飲んでみると味の違いがわかった!(はず)
結果正解を当てることができました〜!やったー!

飲み干した後の写真しかなくて…すみません笑

夏のアクティビティはこちら!⬇️

アクティビティを終えた後は
楽しみにしていたティーセーバーでのお茶飲み放題!!!
並んでいる時の見た目の美しさ、
ネットの写真で見た通りのまんまでテンション上がります…!!!

水出しの冷たいお茶は左側と右側で
2種類のお茶に分かれています。

めちゃくちゃ種類がありすぎて
どれにしようかすごく迷ってしまう…
それぞれのお茶には美味しいお茶の入れ方を紹介している
「ティーカード」という紙があり、自由に持ち帰りながら
お茶淹れを楽しむことができます。

茶葉は缶に必要分移して、部屋に持ち帰ることもできます!
もちろんこのスペースで飲むことも可能で、
90度、70〜75度(?)のお湯が出る蛇口がありました。
マグカップと急須が一体型になったものが置いてあり、
フリースペースの「美茶楽ラウンジ」ではその場で淹れたてのお茶を楽しめます。


お部屋にある急須などを使い
お茶をいただきました!

やっとお部屋でゆっくり

界遠州は全室オーシャンビューならぬレイクビュー!となっていて
浜名湖を一望することができます。
夕暮れ時はまた趣があって綺麗…..


浜名湖と夕暮れ。

夕食をいただく

待ちに待った夕食のお時間!
お昼に餃子スイーツをたらふく食べた私たちは
食べ切れるか不安でしたが、9割近く完食できました〜

こちらは夕食の一部
デザートのあんみつが本当に美味しかった…..
名物うなぎは肉厚で美味しい〜
こんなに綺麗に包んでくれました!

このうなぎのご飯は食べきれない分お部屋にお持ち帰りができるのです!
このシステム素晴らしいすぎる……
こんな綺麗な箱に綺麗に包んでいただきました。

温泉&かき氷

界遠州の温泉は男女入れ替え制となっています。
湯上りどころでかき氷をいただきました。
緑茶のシロップは濃厚で、程よい甘さ!一緒に添えてあった大豆のお菓子がすごく美味しかったです。笑

暖かいほうじ茶と共にいただきました。

朝ごはん

眠たい目を擦りながら朝ごはん。
あさりの汁が体に染みる〜


お出汁が体に染みます〜

朝になると、ティースタンドのフレーバーが変わっていました!
緑茶系×シナモンのフレーバーと、紅茶×オレンジ系のフレーバーだった気がします!
両方ともいい味でした♡

チェックアウト&総括

帰りにお持ち帰り用のお茶をいただきました笑

最初から最後までお茶づくし!
お茶好きにはたまらないお宿でした♡

今後もいろんな界へ宿泊したいので
レポートを残していこうと思います!
界遠州のHPは⬇️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?