見出し画像

【金沢旅行】北陸新幹線開業前・いしかわ応援旅行割実施前の石川を旅行


もう見れない金沢行きのサンダーバード

もう皆さんはニュース等ですでにご存じ事かと思いますが北陸新幹線金沢ー敦賀間が3月16日の開通に伴い、在来線特急「サンダーバード」・「しらさぎ」が敦賀止まりとなり金沢との間は三セクへと移管されます。
筆者自身も少々残念な気持ちはありますが同じルートで二重で運行させては乗客はより利便性の良い方にしか乗らずJR西日本側としては儲かりません。
という訳でして要は金沢行きのサンダーバードの乗り納めを目的に金沢に行きました。
あと割引実施後は旅行客ですごく混みそうだったので3月の11日12日の実施前に行きました。



1日目

サンダーバード1号 高槻→京都→敦賀→金沢

高槻駅からの乗車です。そこ止まるの?と思われがちですが2017年のダイヤ改正に伴い、一部の特急サンダーバードの停車駅となりました。
異なる3種類のホーム柵があるちょっと異質な駅で、特急並みの快速電車である新快速停車駅でもあります。

手前が昇降式ロープ式で奥が可動式ホーム柵
683系 特急サンダーバード1号


金沢に到着


最初の行先は主計町かずえまち茶屋街です。その周辺には泉鏡花記念館等の観光施設があります。泉鏡花記念館は撮影NGなので撮れていません。

金沢駅からのバスで橋場まで。


あかり坂
茶屋が立ち並んでいます

金沢蓄音器館


茶屋街を出てすぐそこに金沢蓄音機館があります。これが意外とおすすめで様々な蓄音機の展示が魅力なのはもとより、1日3回行われる蓄音機の聞き比べができます。

聞き比べ会場 必見です

近江町市場


そろそろお昼頃と言うことで近江町市場で昼飯を。
市場では牡蠣とかデザートを食べ歩き。お客さんも徐々に戻ってきているらしく結構混んでいた。

何故か撮っていなかったので連れが撮った写真で代用
私のは上にチラッと見えている海鮮丼

金沢城跡・兼六園
近江町市場から金沢城を経由して兼六園へ。

赤が兼六園に向かったルート
青が兼六園からホテルに向かったルート
城跡なので公園として整備されています。
@兼六園 霞ヶ池
霞ヶ池とアタシ
医王山
金沢城からも見えます
梅の木が何輪か植えられていました
白加賀ちゃん
「しらかが」と言うらしいです
主に群馬に栽培されているらしいです
群馬と言えば赤城山ですよね…よかったですね加賀さん
ネタ分かるかな…
梅酒もあるらしいです

ホテルへ


今晩泊まるホテルは御宿野乃です
どうやら最近建てられたらしく施設も超綺麗で好印象。フロントの対応も丁寧でウェルカムドリンクや夜の夜鳴きそばも出てきておもてなしは期待以上。
金沢に来られる方は是非検討してみてください。

ReFa FINE BUBBLEのシャワーヘッドや無量寺温泉からの運び湯で気持ち良い温泉でした。お肌もツルッツル

夕食はホテル沿いの道を南に下るとある香林坊の飲み屋街でいただきました

金沢おでんですな
筋が多すぎで残してしまいました
ごめんなさい

2日目


朝食はホテルのバイキングでバカ食いしました。
海鮮や加賀野菜が うみぁてうみゃぁて仕方ないです:)

2日目は予報通り雨でした。そんな雨の中向かったのは

21世紀美術館


なんか忌々しいものが見えてきました…Twitter時代は民の憧れの存在であり輝かしい存在だった認証マーク、今やインプレゾンビの象徴と成り下がってしまいました。

一目惚れです
買っちゃいました…想像の2倍くらい大きい
これで私もホンモノです。道を開けなさい

館内ぐるっと散策しましたが特に展示してる作品は無かったです。

謎のファッションと謎の銅像

昼飯


2日目の観光地巡りの前に昼飯です。
グリルオーツカ…このお店の名物はハントンライスだそうで金沢の郷土料理。
ケチャップライスの上に卵と白身フライが乗ったものでとても美味しい。
何時もは行列が出来る程ですが雨だったので空いてました。

1957年創業で地元から愛されている名店ですな
個人的に惹かれたのが店名のフォント。石井太ゴシック体ですかね?
フォントの詳細は→ココ
タルタルソースとケチャップソースがたまりません
連れはBセットだったかな?それを頼んでました

史跡巡り

南(画像の下)から北に向かって巡りました。

老舗記念館では下では中屋薬舗(薬屋さん)の再現で当時の店先が見れました。二階は加賀てまりの展示や加賀の老舗に関する資料が展示されていました。

ホントは加賀鶴飲みたかったですが飲めなかったです:(
足軽資料館

そろそろいいお時間なので

最後の足軽資料館を出た時ちょうど4時半。帰りの電車は6時頃乗る予定なのでそろそろ駅前に戻りそこでお土産を買おうということで一キロ位徒歩で移動。疲れた。

撮影日3/12時点ではまだ開業していませんのでのぼりが
新幹線も福井方面は調整中の文字

結局琵琶湖湖西側の強風により遅れが出たため5時半のサンダーバード40号に変更。迂回運転は米原経由

なにやら見覚えのある面ですね
関西人にはおなじみ225系や223系にそっくり
直交流仕様の物らしいです

金沢→米原(運転停車)→京都

金沢ではもう見れなくなります
最後の車窓
高槻には停車しないので京都で下車

京都下車後は新快速で高槻に戻り帰路につきました。
余談ですが2日間の歩数は1日目:17471歩2日目:10429歩でした。
おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?