見出し画像

サンちゃんの自分探しの旅『人生の試練PART(2)=人生初めての一人暮らし➡️親の有り難さを身にしみて痛感‼️🌅』

皆さん。  

こんばんは。  

ネバーギブアップ人生を生き抜く サンちゃんでーす🐶  

本日のお題は。

サンちゃんの自分探しの旅『人生の試練PART(2)=人生初めての一人暮らし➡️親の有り難さを身にしみて痛感‼️🌅』

です。

前回のブログで。

高校の寮を1年生全員で退寮し、
N証券の独身寮に入寮させて
頂く事になったサンちゃん。

そこから、新たに、一人生活が
始まりました。

そして。

人生2回目の試練が待ち受けていました。

中学生までは、親の加護の中で、ぬるま湯につかりながらの甘ちゃん
だったサンちゃん。

そして、事ある毎に、ダメ出ししてくる親父さんや、お袋さんに対して
『うるさいな。いちいち口出ししてくんなよ。』
と、心の中で叫んでました。

一人生活は、口うるさい両親から、
やっと離れられる、自由になれるという、サンちゃんにとって、絶好のチャンスでした。

なので、そういう意味で、ウキウキ
でした。

ところがです。

いざ、一人生活を始めると。

❶お金の管理を自分でしなくてはならない

❷貴重品の管理を自分でしなくてはならない。

❸自分の部屋の整理整頓、清掃は、
全て、自分でしなくてはならない。

❹自分の衣類の洗濯は全て、自分でしなくてはならない。

❺勉強する時間の管理は、全て、自分でしなくてはならない。

勉強しなくて良い➡️但し、成績が良くいと、自分の希望する大学の
学部に入学できなくなる。

これって。

そうなんです。

今まで、口うるさいと文句ばかり言っていた両親が、サンちゃんに代わって、管理してくれていた事ばかりなんです。

サンちゃんは一人生活を始めて、
初めて、自己管理をしなければ
ならなくなりました。

さぼるのもよし。

遊ぶのもよし。

だだし。

ほどほどで、切り上げないと地獄を見る事になるよ。

なんです。

毎日、人生の軸がずれないように
という思いで、必死になりました。

そして、ある時から、今この時間に大地震が来たらどうしよう。

親父さんや、お袋さん、世界でたった一人の弟が、死ぬような事にでもなったらどうしよう。

という、不安の気持ちが湧き出て
きて、とまりませんでした。

そして、晴れた日の朝日に向かって

『お天道様、どうか、これまでの
親不孝をお許しください。
大事な親父さん、お袋さん、弟を
必ずやお守りください‼️』

と太陽に向かって、手を合わせる様になったんです。

サンちゃんは、人生で初めて親の有り難さを痛感した瞬間
でした。

この意味で、サンちゃんは、一人生活をさせてもらって、本当に、
良かったなと痛感しました。

そして、サンちゃんの一人生活は
サンちゃんの人生にとって第二の
試練 
となりました。

そして。  

『自分自身を守る為に、必死に毎日を生き抜く事で、その試練を乗り越える事ができた
大変貴重な体験になりました。

いかがですか。

皆さんも、親の有り難さを痛感した
事があるかと。

もし良かったら教えてくださいね。

本日は、ここまでになります。

次回は。

サンちゃんの60兆個の細胞が踊りだす&癒されるmusic【1】🌈『Ivan Torrent Icarus 』

です。

皆さん。

今日も一日、ご苦労様でした🍀

ネバーギブアップ人生を生き抜く サンちゃんでした🌅

#サンちゃん
#ネバーギブアップ
#ネバーギブアップ魂
#ネバーギブアップ人生
#一人生活
#親の有り難さ
#親の加護
#自己管理




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?