
第1回サポーターさんの健康や幸せご祈願@秋葉神社(東京)
神社お寺の検索サイト「ホトカミ」運営代表の吉田です。
ホトカミは、行きたい寺社リストの作成、参拝記録の投稿、御朱印帳のデジタル化ができるサービスです↓
今回は2023年7月から限定スタートした、ホトカミサポーター制度の恩返しのひとつ、「皆さんの健康や幸せを毎月全国の神社お寺でご祈願」の第1回秋葉神社(東京)での様子を紹介します。
令和5年7月29日


祝詞でも「(意訳)新しく始まるホトカミサポーターの皆さんの幸せや弥栄をお祈りします」とお唱えくださいました。
※サポーター制度とは、7月に限定公開を開始した、ホトカミへの応援の気持ちとして、毎月500円から支払いいただく制度です。
8月末に本公開予定ですが、このnoteをご覧くださった方もぜひ、サポーター制度や、今後のホトカミの展望なども読んでいただけたら嬉しいです。
2023/08/11現在 29名の方がサポーターになってくださいました。

▽ホトカミ新サポーター制度について▽
秋葉神社(東京)は、ホトカミユーザーさんの聖地のひとつ
記念すべき第1回目となる「皆さんの健康や幸せを毎月全国の神社お寺でご祈願」は、東京都台東区にある秋葉神社さんで行いました。

秋葉神社さんは、ホトカミをホームページの代わりのように使って下さっています。
毎月たくさんの方がお参りされていて、その皆さんがホトカミをご覧になっているのです。
社務所にも、「ホトカミ 秋葉神社」で検索と、目立つように掲載して下さっています。
宮司さんにお聞きしたところ「ホトカミ見ました」と声をかけて下さる方も多いそうです。



そんなご縁から、2021年には東京メトロ御朱印めぐりにもご協力いただき、火祭りの神事にも運営メンバー一同参加させていただきました。

当日のご祈祷の様子
少し近況報告や打ち合わせをさせていただいから、ご祈願いただきました。
まずは太鼓で始まり。

次に、修祓(しゅばつ)といい、穢れを祓っていただきます。

祝詞を奏上し、サポーターの皆さんの健康や幸せをご祈願いただきました。

代表して、玉串を捧げました。

私もユーザーの皆さんへの感謝、ご祈願させていただきました。

「玉串の捧げ方」
慣れていないと、『時計回りで合ってるっけ?』などと、不安になってしまいますよね。
秋葉神社さんでは、拝殿の階段横に「玉串の捧げ方」が貼ってるので、安心です。

御神酒をいただき、ご祈願終了いたしました。

ご祈願のお札もいただきました。

写真も撮っていただきました。

御朱印でいつも拝見している達筆で、お札も書いていただき、とても嬉しかったです。

御朱印もいただきました。


秋葉神社 沼部宮司さま、今回は本当にありがとうございました。
サポーターの皆さんへの恩返しのひとつ「お気持ちで特典(9月開始予定)」にもご協力いただけることとなりました。
