見出し画像

セールス臭が一瞬で消えた実例

 クライアントにこんな事を言われました。
「奧田さんのセールスはなんでそんなに自然なんですか?」
なので、あることを教えました。個人的にはビジネスにおいて奥義だとおもっていることです。

 その方にセールスを模擬練習してもらいましたが一発でセールス臭がなくなりました。自然な話が出来るようになられました。何をお教えしたかというと…

クライアントのセールス臭が一瞬で消えた方法

 セールスの定義を伝えただけです。
それによってクライアントのセールスに対する定義が変わったからセールス臭がなくなったのです。

 では、セールスの定義は何か?このときのクライアントもモノを売ることだと思っていたのですが、そう言う方は多いのです。だから、人によっては相手の財布の心配なんかをして、勝手に罪悪感を感じたりするわけです。過去の僕もこのパターンでした。

 それは心の底で「モノを売りつける悪事を働いている」くらいのことを思っているのと同等のことなのです。そして、それはセールスではありません。それはただの迷惑行為。だから、良心の呵責にさいなまれるのです。

セールスとはなにか?

 セールスとはそういうものではありません。
セールスというのは問題解決のお手伝いです。
そして、商品というのは相手の問題解決で使う道具でしかありません。

これが体験を通して、体で理解できるようになるとセールスは迷惑行為ではなくなります。むしろ、人助けになるわけです。

 セールスは問題解決のお手伝いなのです。

コーチがビジネスで独立するためのビジネス設計図プレゼント

↑上記からメールアドレスをご登録いただくとコーチがビジネスで独立するためのビジネスモデルの解説ビデオがもらえます。よかったらどうぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?