見出し画像

Apple Watchを使ってポモドーロテクニックを最大限に活用する

みなさんはポモドーロテクニックをご存知ですか?

25分の集中と5分の休憩を4〜5回を1セットとし、1セット終わった頃に15〜25分の長めの休憩を取ることで集中力を継続・向上させるためのテクニックです。

自分はコレを仕事や自己研鑽の際に使っていたのですが、これまで時間計測はiPhone標準のタイマーでやっていました。

しかしiPhoneを側に置いて時間を確認すると、どうしても意識が別のことに行ってしまい、かえって集中力が続かないという問題に直面してきました。

そんなときに知ったのがこちら。

DaigoさんがYoutubeで公開されていたものです。

オブジェクトとしても可愛いのでデスクの上に置いても良いかと考えたのですが、ややお値段は高め…

同じようなデザインかつ、もう少しお安く悩みを解決できないかと考えた時、「いや、そのためのApple Watchやないかい」と思い至りました。

ポモドーロタイマー 25

そして出会ったのがこちらのポモドーロタイマー。

無料ではなく400円ですが、それでもTime Timerを買うよりは安い!

他にも無料のアプリはあるのですが、なぜかApple Watch本体で通知するのではなくiPhone側で通知されるため自分の悩みを解決してくれるものがありませんでした。

自分がこのアプリを購入したのは、

  • Apple Watch本体の振動で通知してくれる

  • セット数を記憶してくれる

  • デザインが可愛い

この3点が決め手です。

25分

見た目はこんなかんじ。Time Timerのようなデザインで残り時間が一目で分かります。

設定すればApple Watchのロック画面でも残り時間をリング形式で確認できるのがいいところです。

5分
左上にセットが表示される

また左上のセット数が4回を終えると長い休憩を選択することができます。

おわりに

今回はポモドーロテクニックに有用なApple Watchアプリの紹介でした。

健康管理目的で購入したのですが、こうして自己研鑽や仕事の役にも立ってるあたり、購入して本当に良かったと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?