見出し画像

ヤフオク初心者でも分かる! 出品方法から落札後対応と発送までの流れとやり方


インターネットで稼ぐならまず初めは不用品販売だ!
と言われて、右も左もわからずに作業したのを覚えています。




そもそも不要品販売とは何ですか?

何でこんなことをしなければならないのですか?


と思った方もおられるかもしれません。

何を隠そう、僕がそう思ったのですから。

インターネットを使ってお金を稼ぎたいと思っているなら不要品販売から始めなさいと言われたけれども、詳しく教えてくれる人もいないし、 ネットで探してもまとめてくれてる人もいない。

何から何まで意味不明でした。

面倒くさい作業ばかりで嫌だなぁと思いながら不要品販売を始めました。

そんな方の悩みを少しでも解消できればと思い、このレポートを作りました。

少しでもお役に立てれば光栄です。

ヤフオク出品の流れ


それでは出品準備に移りたいと思います。

ヤフオクのページから「出品する」を選びます。

初回の場合のみ、出品者情報登録画面になります。

氏名や住所などを入力して「確認する」ボタンを押しましょう。


次に、出品者情報確認のページへ移動します。


先ほど入力した、ご自身の出品者情報に間違いが無いか確認してください。

次に「出品者情報の開示に同意する」にチェックを入れます。

こちらは登録しておくと、売れたときのやり取りが楽になります。

出品者情報の開示に同意して、登録しておきましょう。

「登録する」をクリックしてください。

これで出品者情報の登録は完了です。

次に「銀行口座を登録する」「登録せず出品する」のボタンが出てきます。
落札代金を銀行口座振り込みで受け取る場合は 「銀行口座を登録する」をクリックし、登録を行ってください。

落札代金の受け取りをかんたん決済のみにする場合は 「登録せず出品する」をクリックしてください。

銀行は、ネット銀行も選べます。

【ネット銀行をお持ちでない場合は この機会に作っておきましょう】

お勧めは楽天銀行です。


銀行情報を入力します。

次に確認画面になるので、登録してください。

以上で登録作業はおしまいです。

それでは、次はいよいよ出品作業です!


出品手順


STEP1. 出品する商品のカテゴリーを選択する
STEP2. 商品情報の入力
STEP3. 送料の確認
STEP4. 出品の開始

上記の大まかな流れで、登録していきます。

STEP1. 出品する商品のカテゴリーを選択するリストから選んでいく

出品しようとすると、カテゴリ選択画面になります。

自分が出品する商品のカテゴリを選んで下さい。

何度も出品して思いますが、カテゴリの選び方は結構分かりにくいです。

同じ商品を探して、違うセラーさんのカテゴリーを真似すれば 問題ありません。

もしわからなければ細かなところはいいので、 だいたい当てはまるカテゴリを選びましょう。

関連カテゴリを順番に選んでいきます。一番右に出てくる「このカテゴリに出品」を押します。


キーワードからカテゴリを自動で選ぶ
こちらのほうが簡単かもしれません。


「リストから選択する」の横に 「キーワードから選択する」があります。

こちらをクリックすると下の画面に変わります。

キーワードを打ち込みます。

今回は「流木」で検索します。

すると下記のような画面が出るので 一番近いカテゴリーを探しチェック。


出品画面に移動すると、ポップアップで入力前に注意事項が出てきます。
こちらは気にせずに「開く」ボタンを押してください。

すると商品情報の入力ページに移動します。

STEP2. 商品情報の入力

商品タイトル

カテゴリ選択の次は、商品タイトルを考えます。

出品する商品を表す的確な文章を 30 文字で入れていきましょう。

タイトルにはキーワード検索された時に引っ掛かるためにも、 メーカー名や品番、色などの情報を文字数が許す限り入れます。

タイトル初めに、「未使用品」「新品」「美品」「中古品」「希少」 などのワードを入れ込みアピールします。

タイトル・商品説明の後は、 開始価格や開催期間、決済方法、 その他必要事項諸々を入力していきましょう。

写真のアップロード

出品フォームに必要事項を入力したら、 次は写真をアップロードしていく作業になります。

ヤフオクに掲載できる写真は基本 3 枚まで、 必ず別角度から 3 枚写真を撮ってあげましょう。

そして 1 枚の大きさは 5MB 以下の JPEG 形式か GIF 形式と決まっています。
私はアイフォンで撮影してファイルをアップロードしています。
5MB を超えた写真をアップロードすると、
「エラー : ファイルのサイズが大きすぎます。
1 画像あたりのファイルサイズは 5MB 以下です。」 と表示が出ます。

取り直すか画像ソフトなど使いサイズを小さくして、 再度アップロードしましょう。

写真の下には 20 文字以内のコメントも入れることができます。

詳しく「傷があります」とか 「実際の色はもう少し明るいです」など コメントを入れてあげるのも親切ですね。


有料オプションは基本使わなくても OK

下の方にあるオプション設定ですが、一般的に個人出品の場合は使わないケースが多いです。

私も基本的に使いません。

STEP3.送料の確認

発送方法は、基本は自分もお客様も負担のない方法で


本、DVD、CD などはクリックポストが安いです。
一番下の送料設定は、分かる範囲であらかじめ書いておくといいと思います。
落札する人にとっては、送料が安ければ安いほど嬉しいと思います。
ただ商品自体が高価なものは必ず補償あり追跡ありの郵便を使いましょう。
以下の方法があります。

  • オークションゆうパック

  • ゆうパック

  • はこ BOON

  • ヤマト便

  • クロネコヤマト宅急便

  • 佐川急便

  • ヤフネコ!パック

  • 宅急便コンパクト

  • ネコポス

    1. よくわからなければ、保険は付きませんが、 小さいものはクリックポスト、
      大きいものははこ BOON で送ると送料が安くなります。

    2. 高価なものはゆうパック。 相手に選んでもらうのが一番良いと思います。

    3. 出品情報の確認

    4. 全て入力が終われば、一番下にある「確認画面へ」ボタンを押してください。

STEP4. 出品の開始
確認画面へ進むと、先ほど入力した内容が表示されます。

問題ないかチェックして、問題なければ、 一番下の「出品する」ボタンを押してください。



以上出品完了。 お疲れ様でした。

商品が売れてからの流れ


商品が落札されて売れたら、落札者とメッセージのやり取りを行います。
ヤフオクの出品終了画面に、自分の出品してた商品が表示されているはずです。
メッセージを送るには、右側にある「取引連絡」ボタンを押します。

では落札後の取引の流れです。
落札者から取引きを始めていきます。
落札後には直ぐに出品者が事前登録した個人情報が表示されます。
顔の見えないオークションでは、先方の個人情報を知れることは

安心して取引できる1つの材料とも言えます。

そして「取引をはじめる」ボタンをクリックし、 この時点から出品者との取引きが正式に始まります。

注意点はお互いに、順番にボタンを押していかないといけないので、 どちらかが押し忘れると取引が止まります。

できる限りお互いに早く連絡すると、安心して取引できます。

その後、相手から商品代金を振り込んでもらうことになります。

振込が確認できましたら、入金確認のメッセージを送って、 商品発送のメッセージを送りましょう。

逆の立場ならわかると思いますが、相手は見知らぬ人とのお金の やり取りに対して不安を感じていることが多いのです。

できる限り早くメッセージや商品をを送るのがコツです。

リアルタイムでの返信は無理だと思いますので、せめて 3~12 時間に 1 度は メッセージを確認して、返信できる時間を作っておくのがいいですよ。

そして商品の発送は、丁寧に梱包して送りましょう。

割れるおそれのあるものは、プチプチに包むなどすれば大丈夫だと思います。

一度試しに自分で買ってみると流れがわかりやすいかもしれませんね。

相手の立場にたって梱包すれば大丈夫ですよ。

以上です。 お疲れ様でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?