見出し画像

この状況を変えないと私は何も変われない


4月
珍しく気持ちが落ちていた。
落ちていたというか、もうダメになっていた。


楽になろうとしてたばこを吸うようになった。親がたばこを吸っていたのもあって、たばこに対してそこまで強い嫌悪感はない。ただ、匂いがつくのは嫌で、吸うのはいつもお風呂に入る前。

動画見たり音楽聴きながらツイッター見て夜の時間を過ごしていた。灰皿にどんどん溜まっていく灰とたばこ。何も解決しないし、むしろ健康状態は悪くなっていくし、入浴前とはいえ匂いもついちゃうし。やだなーーーって思うけど、その時間だけが楽で、自分のことだけを考えられる、裸になれる時間だった。


そもそも何がきっかけで気持ちが落ちていたのかわからない。
だけど仕事に行くのも、眠るのも怖かったし、食欲は減って、痩せた。

家で準備している時、今日もちゃんとできるかなって不安に思う。
ちゃんと仕事できるかな、ミスせずに終えられるかな、ちゃんと気を遣えるかな、コミュニケーション取れるかな。
お客さんの前に立つのが怖いし、先輩や上司と話すのも怖い。
もともと人とコミュニケーションを取るのが得意ではないのに、お世辞は言わないといけないし、でも自分に余裕がないとお世辞なんて言えない。言えないと社内での私の立場が悪くなってしてしまう。


ついに一日休んでしまった。頑張れば行けたけどその気力が私にはもうなかった。

休ませていただきます、と伝えてから特に爽快感もなく、(休む連絡入れた瞬間、開放感からか叫ぶのあるあるじゃない?今回はなかった)ふらふら〜とベッドに行って横になって気づけば眠っていた。

起きてからは、ツイッターで見かけたホットケーキがとても美味しそうだったからホットケーキ粉を買いにスーパーに向かった。
これだったら食べれそうだと、投稿主と同じ粉を買って帰ってきた。

結局、家に着いてあまり食べる気分になれなかったからホットケーキ作りは諦めた。


夜中になってもやっぱり眠れなさそうだからお酒を飲んだ。前まで酔ってた量と同じ量を飲んでも全然酔わない。今ならいつもすぐ酔っちゃうウィスキー飲んでも酔わないかもしれないなーーーなんて思ったり。
食べることも好きな人とのご飯やお酒を飲む時間も好きだけど、ここ最近の状態もあってか、楽しみに思えなくなっちゃって、食欲も湧かなかった。
食事を前にすると怖くなる。食べれるかなーー楽しめるかなーーって。
でもお酒飲むと多少なりとも食べないといけないから、食欲ない時は先にある程度酔ってからご飯食べたら良い感じに楽しくご飯を食べられるのでは!とお酒が入った頭で閃いたりもした。
 
お酒飲んでも変わらず眠れないけど、もうそんなものだと割り切ってる。



”大丈夫かな”じゃなくて”大丈夫にする”、
”ベストじゃなくてベターな選択を心がけよう”と、
自分に言い聞かせていた。


4月頃の悩みはキャリアに関して。
同い年の子たちが将来に向けて走り出しているこのタイミング。
私の市場価値ってどのくらいあるんだろうとか、今何かしないと本当に価値がなくなってしまう、だけどどこに向かって走れば良いのかわからない、だけど今のこの状況を何か変えないといけない、変えないと私は変われない。

とにかく焦っていた。
ひとまず自分が変えられる範囲のことはガシガシ変えていったけど、正直これでよかったのか今でもわからない。

昔から完璧主義気味で、ちゃんと比較してベストな選択をしたいと思ってしまう。PDCAをPPPDCCCAで回してしまうタイプの人間
選択しても、これで正解だったのかな、もしかしたらもっと良い方法があったのかもと考えちゃうし、全部間違った方を選んでしまってるような気がする。


正直5月になった今でもこの気持ちは変わっていなくて、自己PRってなんだよって思ったり、採用情報と睨めっこしてる毎日が続いている。
もう少し自分の未来に対して強気になりたい。



下書きにあったものを元に、この文章を書いた。
今は4月の頃ほど精神状態は悪くないけど食事と睡眠に関しては要改善!という感じ。もう少し状態良くしたい。

5月ももう終わるね。今年ももう半分終わりそうだね、早いなーーー
今月も、記録に残しておきたいことがあるからまた絶対に書きたいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?