見出し画像

トップとは!!サッカーを始めてたばかりの選手と保護者様に各ポジションの役割を説明します。

今日はトップ(FW)について書いていきます!

FWの場所

赤丸がFW位置です

FWは、チームの中で一番相手ゴールに近いポジションです。
その役割は、なんといっても「ゴールを決めること」です。

サッカーの試合を観戦するときには、FWの動きにも注目してみてください。FWのプレーが、チームの勝利にどのように貢献しているかを理解することで、サッカーの試合をより楽しむことができるでしょう。

FWとは

味方からパスを受けたり
ドリブルで突破したりして
相手ゴールを狙います。

ゴールを決めるための主な技術

・シュートの精度
・相手ディフェンダーをかわす技術(ドリブル・コントロール)

味方の攻撃を活性化させる役割

・味方選手がシュートを打つタイミングを作り出す。
・ボールを引きつけて相手ディフェンダーを引き付ける。
・味方選手にパスを出すスペースを作る。

まとめ(具体的なイメージ)

〇サッカーの試合は、相手ゴールにボールを入れることによって得点を競います。

〇FWは、チームの中で一番相手ゴールに近いポジションなので、ゴールを決めるチャンスが多いです。

〇ゴールを決めるためには、シュートの精度や、相手ディフェンダーをかわす技術が必要です。

〇FWは、味方の攻撃を活性化させる役割も担っています。

最後に

ゴールを決めるためには“ゴールを決めるイメージ”が大切です!
ゴールシーンをたくさん頭の中に入れときましょう!

告知です!

今週の金曜日ハロウィンイベントを行います!
このチラシか画像を持ってきてください!(^^)!
仮装して来てくださいね♪

のぼりスポンサーを募集しています!
こども達の笑顔に支援して頂ける方がいましたらご連絡ください!(^^)!

本の紹介(ほんとうに読んで欲しいです!(^^)!)

学び直したい大人、必読!
大人には、大人の脳にあった勉強法がある

 大人になってから勉強欲が出てきた
 転職するために新しい知識と技術を身につけたい
 昇給したいので資格取得の勉強をしている
 頭のキレを取り戻したい
 記憶力が落ちてきた気がする
こんな大人たちに朗報です!

本書は、学び直したいと思っている大人にとっての希望の書です。

勉強したい、挑戦したい、頭が良くなりたいけど、
トシのせいで中々覚えたいことが頭に入らないと実感しているあなた!
原因は、脳の使い方のせいかもしれません。

学生時代のあなたの脳と今の大人の脳では
そもそも、仕組みが変わっています。
記憶力の低下ももの覚えの悪さも、加齢による脳の老化が原因ではありません。

むしろ、大人の脳は学生時代より「いい状態」になっています。

30代も40代も50代も60代以降も、脳は伸び盛り。
学生時代よりも勉強するのに最適な時期なのです。

本書では、脳科学に基づく大人の脳の使い方を紹介。
大人の脳が求める勉強法を実践すれば、脳力はUP!
一生頭がよくなり続けるすごい脳が手に入ります。

まずは、サンプルをお聞きください!(^^)!
アマゾンオーディブルは「通勤、家事、車の中」など“ながら時間”で聞けます!

▼不安な解約方法も一緒に確認してください!

オーディブルの無料体験はこちら(途中解約できます)
オーディブル解約方法(YouTube)

Amazon オーディブルについて説明します!
①アマゾンに登録して買い物している人でしたら、誰でも入会できます!
②プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるサービスです。
③移動中や作業中、家事中など、いつでもどこでも読書ができ、オフライン再生も可能です。
④無料体験も終わっても月1,500円なので、月2冊以上買う方はコスパが良いと思います。
⑤本を購入するより安いです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?