見出し画像

アカデミー賞

今年のアカデミー賞はアジアの受賞が目立ちました。いわゆるマイノリティの魂の叫びが表に出たと言う感じです。

去年はコーダあいのうたの助演男優賞トニーさんはろう者です。ろう者もマイノリティ。ハリウッド界では数少ないろう者の俳優です。

そして今年はインディジョーンズでインパクトを残したベトナム移民のキー・ホイ・クァンが受賞。

彼は難民ボートで苦労したけど、夢は一度諦めたけどもう一度戻って来て、叶った❣️
『To me this this is the American Dream』と力強くまとめました。

そしてもう1人主演女優賞はマレーシア🇲🇾のミシェル・ヨー。彼女は香港映画から知り、アクション女優としてかっこいいなとずっと思っていました。その彼女は今年で60になるそうです。

彼女の力強いコメント

beacon of hope and possiblities. big and dream do cone ture, this is proof that dreams dream.

とても素敵な言葉だなあと思いました。

2人とも長いことハリウッド界でもがいていました。

クァンは昔幼いクァンを見た時のそのままの感情(クァンらしい)、ヨーはヨーの凛としたの力強さ(ヨーらしい)私が感じた彼ららしさのありのまま滲み出ていたので感動しました。

ありがとうございました😊

ここから先は

0字
基本英語マガジンにはアメリカ手話動画(ASL)とテキスト(PDF)で学習できます。このマガジンは主にアメリカ文化、生きた英語脳とは何かをASLで話しています。視覚言語なのでアーティストには好評をいただいております。アーティストの脳は手話の方がイメージ化しやすいそうです。音声言語とは違った新しい学習が出来ちゃいます(^^♪著者は8年間アメリカに住んでいたので異文化についても説明しているので、英語だけではなく文化も学べられます。一石二鳥のところが1石4鳥にもなれちゃいます。

Eyeth for English

¥600 / 月

日本初の目で見るオンライン英語学習スタイルのEyeth for English を主宰しています。アメリカ英語をアメリカ手話で言語をイメー…

犬との暮らしはどういうものか?異文化に触れると感性豊かになれます(^^♪ワクワクを毎日あなたに届けて、楽しんでいただければと思います(^^♪