見出し画像

アラフォーがなんだ。Never Too Later!遅すぎることはない!

これを読んだらアラフォーだって
夢が持てるんだよ(^^♪

写真の山本選手がメダルを取ったときは
中年の星と呼ばれていましたよね(^^♪
アラフォー世代はいい励みになったはずです。

昔にもアラフォーが活躍していた人がいた!!!

私の大好きな歴史記事になります。
今回は誰にスポットライトを当てようかしら。

画像1

それは伊能忠敬。
知っていますか?
知っていたら、かなり歴史オタクと見た。

名前くらいは聞いたことがあると思います。


彼はいまから195年前、日本ではじめて正確な
全国地図を完成させた江戸時代の偉人です。

はい、出ましたね。
私の大好きな江戸時代。
本当に江戸時代にいろんなことが起きているんですよね。


「大日本沿海輿地全図」

17年の歳月をかけて
車や衛星が無い時代なので
自分の足で全国を回って完成させたのです。

17年という歳月は長いですよね。

なぜ、そんなに17年のという歳月を費やしたのか?

伊能忠敬という人物はどういう人なの?

元々は千葉の商人として
先代の傾いた財政を見事に立て直し、
現在の時価で45億円もの財産を築き、
大きな成功を手にしたそうです。

でも、彼には夢があったんですね。

その夢のために49歳で隠居を決めてしまいました。
彼の夢は当時最先端の学問であった
「天文学」を究めることでした。

画像2

そのために、50歳のある日に
天文学の最先端機関がある江戸に訪れ、
19歳も年下の学者に弟子入!!!


今や人生80年と言われる時代ですが、
江戸の同時は人生50年です。
並々ならぬ熱意で50歳で新しいスタート!!!

それから、どんどん飛ぶ鳥を落とす勢いで
天体観測で大きな功績を残し、
さらに55歳から全国測量の旅に出て、


72歳で後世に彼の名を知らしめる
正確な日本地図を完成させました
|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?

アメリカでは80歳の同級生がいた!!

私が留学していた大学には
80歳の同級生がいました。
その彼はちゃんと卒業することが出来ましたよ(^^♪

入学式のときに最高年齢80歳が入学しましたと
聞いた時は驚きました。(◎-◎;)!!
私は社会経験してからの出戻り入学です。
でもみんなより4年年上という程度のものです。

80歳?なんで80歳で勉強するの?
そんな風に思っていました。
良く回りを見渡したら、結構年上がたくさんいました。


大学にはいろいろなグループを作っているのね。
その中で興味深いグループの名前が
【 Never Too Later Club 】
遅すぎることなないという意味ですね。

画像3

そのグループの中心年齢が
まさしくアラフォー!!

アラフォーで入学した伝説人物。

泣く子も黙る怖い歴史の教授。
彼女は大学へ行きたくても家庭を持ち
子育てに追われ、子供たちが自立した後に
大学に入りました。

子供たちは修士号をもっているほど
素晴らしい母親でしたが、
ただ家庭に入っていい母親であることに満足していませんでした。

子供たちの自立をきっかけに
自分の夢を追いかけるべく
20年失った歳月を埋めるべく
貪欲に勉に勤しんだら
なんと子供たちを追い越して博士号を!!!

そのまま大学の教授となり
20年教鞭にたち、
アメリカの悪ガキたちを黙らせるほどの
名物教授になったのです。

アラフォーがなんだ。Never Too Later!遅すぎることはない!

それに比べて
人生80年と言われるこの時代に生きる
私たちはどうでしょうか?


言葉の「新しいスタート」や「起業」から
どんな人物像を想像しますか。


体力が十分に盛り余っている
20代や30代前半の若者?

頭文で例をあげた
伊能忠敬や名物教授から言えることは

夢を追いかけるのに
遅すぎることはない(^^♪


あるデータによると
海外では意外と年長者のスタートする人が多く、
50歳以上が成功する確率は25歳以下の2倍!!!

やる気湧いた?
若くないからっていう言い訳はもう要りません。
アラフォーこそたくさんのチャンスに恵まれているんです(^^♪

画像4


犬との暮らしはどういうものか?異文化に触れると感性豊かになれます(^^♪ワクワクを毎日あなたに届けて、楽しんでいただければと思います(^^♪