マガジンのカバー画像

食育=You are what you eat

11
アスリートフードマイスターのゆんみです。 食に関して色んなことを学んできました。栄養学、スポーツ栄養、発酵食、つぶつぶ料理など様々な分野の視点から学んできました。アメリカ留学によ…
私が耳が聞こえないので手話で話しています。それに字幕がついておりますので、手話勉強中や手話単語を知…
¥200
運営しているクリエイター

記事一覧

マッサージと筋膜リリースの違い

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

ゆんみ
4か月前
1

グルテンフリーでの失敗解決方法

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

ゆんみ
4か月前
2

グラノーラを作ろう(^^♪

グラノーラは健康的に見えるが、栄養成分を見ると砂糖と脂肪分が多い‼‼→自分で作ろう(^^♪ …

200
ゆんみ
4か月前
1

ヴィーガン卵作り

これは生地に入れる用なのでメレンゲなどの卵白が必要な料理は使えません。 材料(卵1個分の…

200
ゆんみ
4か月前
2

ヴィーガンバター作り

200
ゆんみ
4か月前
2

グルテンフリー粉ミックス作り

製菓に使う薄力粉の代わり。小麦を米粉に変えるだけではグルテンが無いためグルテンの役割を果…

200
ゆんみ
4か月前
2

グルテンフリー Gluten

グルテンは小麦粉や全粒粉にライ麦や麦に含まれているたんぱく質です。 【グル】糊のいう意味 糊のように伸びてベタベタする性質 グルテンフリーだと砕けてしまって強力粉の役割を果たせない。 グルテンというたんぱく質は消化器が弱い方が肉を消化しにくいことと同じように消化不良の原因にもなる。 消化不良やガス溜まり、また 頭痛か多汗症などグルテンを含む製品を食べて体に良くない反応が起きたら、病院で検査を受けると良い。 アレルギー検査ではグルテン不耐性を判別できない。

有料
200

きんぴらを美味しく作る3つのコツ

ゆんみ
1年前
2

食育3

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

ゆんみ
2年前
4

食育 2

私はこれまでに色んな所で食に関わる話をしてきました。 前回はどのようにして「食育」という…

ゆんみ
2年前
3

食育1

私はこれまでに色んな所で食に関わる話をしてきました。 アスリートフードマイスターを取得し…

ゆんみ
2年前
4