見出し画像

"みそ汁"がちょうどいい

40代後半あたりから身体を思いやる食事をしようと、日々研究している。
しかし、テレビで「アレが良い!」と言えば次の日から始めてみるもなんとなくやって、なんとなく終わる…といった感じになってしまっている。お恥ずかしい…
良い食事を長く続けなければ、効果は分からない。
それは分かっている、分かっているのだが…

数年前からお腹の張りが気になるようになってきた。
とことこストーリーの最初の頃にも書いている。

先生、私ってもしかして…|とことこストーリー @sammymomnt9 #note

2022/1/10 noteに公開

まぁ大したことではなかったにしても、やはり気になるもの。
ずーっと悩んでいた。
お昼を食べたあと、いつもお腹が張る。
室内で仕事をしているので、今の時期は冷房がかかっていて身体が冷える。そうすると余計にお腹の張りに拍車がかかる。

発酵食品や食物繊維を十分摂るように心がけをしていても満足な結果を得られない。


つい先日の話。
お昼に持っていくいつも飲むフリーズドライの卵スープを切らしていたので何かないかと探していたら、冷蔵庫の片隅に生みそタイプのインスタントみそ汁があった。『もう、コレでいいか…』と。
お昼は基本的にごはんが食べたいので、この日は“おにぎらず”を作った。
中の具は味付けゆで卵、焼き鳥、明太なめ茸、明太高菜。

笑っちゃうくらいに黒々している。
もう、お弁当を作る気力もないお年頃…
半分に切って萌え断を楽しむ気力もないお年頃…
『あーコレじゃいかんいかん』と思いながらもパクパク食べ進める。
あまり物のみそ汁をすすりながら、『味玉サイコーに美味しいな』『おっ、今度はなめ茸が出てきたぁ』と、この“おにぎらず”に魅了されていた。

で、忘れてはならないお腹が張る問題。

いつもなら食べてから1時間くらいでお腹が張ってくる。
でも、この日は苦しい感じがなかった…というのを夜に気がついた。
そういえば、午後は1回くらいしかトイレに行かなかった。

『え? 何が良かったんだ? いつも飲むスープじゃないみそ汁か?』

次の日もみそ汁を持って行った。
お昼ごはんを食べてから1時間後、お腹が張らない!!!!! 
ヨーグルトでもない。
キムチでもない。
チーズでもない。
納豆でもない。

『みそ! コレか!!!』
私にはみそが身体に合っているらしい。

スープは好きでポタージュ、ミネストローネ、海老のビスクスープ、たまごスープ…をよく飲む。
でも今回改めて、みそ汁の素晴らしさを知った。
そりゃ、生まれた時から和食で育ってきたのだ。そういう身体になっていて当たり前だ。

原点にかえろう、日本人はやっぱり和食!
…でも、たまにはカレーライス、スパゲッティも食べたいなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?