見出し画像

鶏肉のカシューナッツ炒め

前々から気になってたこのレシピ、カシューナッツなんて料理に使った事無かったのでスーパーで購入し、張り切って作ってみました。

普段料理に砂糖を使わない私。いつも砂糖の代わりに味醂を使うのですが、今回は初めてのレシピなので、レシピ通りには砂糖を入れてみることに。朝にチャイを飲む際に入れる波照間の黒糖を使用。塊をゴリゴリ摺って粉にするところから始め…

大雑把に言えば材料を切ってカシューナッツ&大蒜→玉葱&ピーマン→鶏肉→タレの順に炒め…

完成!

画像1

お味は…普通に美味、かな(笑)

どうやら普通の日本人が食べる中華料理ではなく、香辛料をバッチリ効かせたモノとか、現地の中国人や台湾人の食べる中華を食べることが多い私にはもう一捻りあっても良いかな、という感じがしたので黒酢をちょっとかけてみたら少し好みに近づいた感じがしました。
あと、やっぱり砂糖は入れるとしたら半量程度で良いかも。あくまでも好みの問題ですが。色々改良の余地はありそうです。

カシューナッツ、まだまだ袋に沢山入ってるのでまた今度気が向いたら作ってみるかな~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?