マガジンのカバー画像

世界のB面を歩くー観光学的旅行ガイドー

25
観光学者の独自視点で世界を旅した紀行文。「世界をB面から歩けば、世界はもっと魅力にあふれている」をテーマにしたちょっぴり知的な旅のエッセイです。通勤中に、休憩時間に、ちょっとした…
全部で20本以上ありますのでマガジン購読の方が断然お得です。
¥500
運営しているクリエイター

#文化

世界のB面を歩く~観光学的旅行ガイド~「旅のはなむけ」

『世界のB面を歩く~観光学的旅行ガイド』へようこそ!観光学者の鮫島です。「世界のB面を歩けば、世界はもっと魅力にあふれている」をテーマにしたちょっぴり知的な旅のエッセイです。 通勤中に、休憩時間に、ちょっとした空き時間でも読めるように、1記事1分もあれば読める長さです。(番外編だけはちょっぴり長めです) 絶景、グルメ、買い物など自分の欲求を満たす旅だけではなく、ちょっとだけ世界のことを考えてみる、ちょっとだけ自分をふりかえる、そんな旅のエッセイです。 旅って、意外といい

【世界のB面を歩く㉒】マカオ「アジア最後のオリエンタル」

観光学者の独自視点で迫る短編紀行文。シリーズで巡る世界一周。世界各地のオリジナル写真も掲載し、世界を学ぶ旅をお届けします。第21回はマカオ。 マカオは、いまやラスベガスを超えるカジノの街。煌びやかなネオンが眩しい。30を超える奇抜な統合型リゾートがひしめく眠らない街だ。 年間3000万人の観光客のうち6割が中国本土から。急速に中国化が進んでいる。 日本との関係にも長い歴史がある。マカオを植民地化したポルトガル人は、キリスト教、鉄砲、パンなど多くのことを日本に伝えた。

有料
100