見出し画像

夏にぴったり、シメの紅生姜茶漬け【ズボラレシピ#2】

お久しぶりです。noteのこと忘れてたわけじゃないのですが、すっかりご無沙汰してしまいました。
今日は、暑い時季にピッタリ、我が家恒例のシメを紹介したいなと思います。

思い出の味「紅生姜茶漬け」

この料理は(料理とは言えないくらいだけど)、結婚前に夫の一人暮らしの部屋に遊びに行ったとき、初めて食べさせてもらいました。
サトウのごはんをレンジでチンして、刻んだ紅生姜をのせ、ごはんを一口食べてから、空いたスペースにペットボトルの緑茶を注ぎます。
掃除が行き届かず、ホコリが積もった部屋ですすった紅生姜茶漬け…なぜか記憶に残る味です。

夫の実家では毎年自家製の紅生姜を漬けていて、わざわざ実家から送ってもらうほど大好きだったみたい。
結婚してから一緒に帰省したときにも、細かく刻んでチャーハンの上に乗っていたり、茶粥のおともに出てきたりと、自家製紅生姜は何度も登場しました。

手作り紅生姜を漬ける

そして季節は巡り、我が家でも、ついに紅生姜を漬ける日がやってきました。お義母さんからレシピを教わり、材料と保存瓶を買い揃え、いざ!
二人であーだこーだ言いながら作りました。

梅酒は作ったことがあったけど、生姜は初めてなのでどうなるかワクワクしながら取り掛かりました。長期保存するため衛生面に気をつけたり、1日乾かしたりなど少し手間はかかりますが、やってみると案外簡単。

2週間ほど経って、ドキドキしながら保存瓶を開けると、ピンク色に染まった生姜が。
綺麗に漬けることができました!

今年参考にしたレシピはこちら↓

シメの定番が復活!

夫待望の紅生姜が実装され、早速お茶漬けにして食べると、「これこれ!」とご満悦。
それからというもの、お酒のシメには高確率で、コレを食べるようになりました。
ご飯に刻んだ紅生姜を乗せて、お茶(麦茶やウーロン茶でもいける)をかけるだけ。お酒飲んでからでも余裕で作れる簡単さです。(そこ重要!)

ズボラレシピ;ご飯軽く1杯に刻んだ紅生姜をのせ、冷たいお茶をかける。

サラサラッと流し込むお茶漬けの中に、紅生姜のアクセントが効いて美味しいです。脂っこいものを食べた後でもさっぱりできます。
シメが簡単に美味しくできたら、家飲みもさらに充実した感じがします。

今年も新生姜の出る季節に紅生姜を仕込みました。(ギリギリまだ売ってる…?売ってない…?)来年までこれで楽しめるぞー!

よかったら皆さんもやってみてね。

ズボラレシピ第2弾でした。
私がnoteをまた更新できるように、激励のスキをください…笑

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

読んでいただきありがとうございます!ご支援は、これからの活動のため大切に使わせていただきます。