見出し画像

【新常識】CIO マグネットケーブルが登場!?

みなさんこんにちは、saMe(さめ)です!

個人的にとても楽しみにしていたケーブルの情報が
ついに発表されました!!
嬉しいので今日はそんなケーブルのお話です!
ケーブル探しの旅を終わらせるぞ!


■家のケーブルは全部コレで決まり!?

まずはこちらをご覧ください。

【予告】ケーブルの新常識。間もなく登場!
            カチッとくっつく新常識

みなさん、家の中や持ち歩きの際にケーブルを持ち歩くと思うのですが、
どんなケーブルを持ち歩いていますか??
ケーブルって意外と奥深くて、
対応するワット数が低ければ本来の性能が発揮できなかったり、
似たような形状でも挿さらなければ使えなかったり。

当たり前だけど意外と今でもさまざまな形状のケーブルに
悩まされている方も多いはず。
正式に発表されていないので分かりませんが、もしかしたらそんな問題を
ごそっと解決してくれるケーブルになる。
…かもしれません。

⚫︎今はどんなケーブルを使ってるの?

今はこちらのケーブルを使用しています!

☑️Max 100Wまで送電可能
☑️Max 480Mbpsでデータ転送可能
☑️0.5m / 1.0m / 2.0m の3種類から選べる

性能としてはこんな感じですが、シリコン被膜なので
何より取り回しが良くて気に入っています。
絡まりにくいケーブルって思っている以上に
ストレスフリーでおすすめです!

ちなみにMax 240W送電 / 20Gbpsデータ転送 が可能な
ケーブルも同社から発売されていますが、
ぼくの現環境ではここまでの性能を求める機会が少なく、
必要な時だけ引っ張り出してくるような状態です。

⚫︎マグネットケーブルって使ったことある?

ぼくはありませんが、とても便利なようで
いろんなメーカーから発売されているようです。

例えば、机の上のガジェットが
・iPhone (Lightning端子)
・ワイヤレスマウス (Micro-USB)
・ワイヤレスキーボード (USB Type-C)
だとしたら、3本のケーブルが必要になりますよね。

このケーブルを使えば規格を統一できて
マグネットでパチッとくっつければ接続できる。
とても便利ですよね。

ただ、デメリットとして
壊れやすい、動作が安定しない、磁力が弱くて外れる
など、課題となりそうな問題がいくつか報告として見られます。
信用している会社から発売されていればまだしも
値段の割にちょっと心配ですよね。

⚫︎今、何Wで充電してるの?

ここ最近では高出力で充電可能なガジェットも増えてきましたね。
でも電気は目に見えない、気がついたら全然充電できていなかったら
外出先でも困りますよね。
そこでコレです。

これはぼくもレビューをする際に使うのですが
今 何Wで充電しているかが目視でわかる計測器です。
でもケーブルと別々で持ち歩くのは面倒、、という人に

ケーブルと一緒にしたものもあります。
でも部屋中のケーブルをこれにしたいかというと微妙。。

●全部合体したら便利なのでは?

☑️ 絶賛愛用中のシリコン被膜のケーブルで
☑️ 先端がマグネットで様々な端子に使えて
☑️ 充電時のパワーが目視で見えたら

それって、、
家でも外でも使える最高のケーブルなんじゃない?

ここからは情報がまだ少ない本商品の予想。
そしてこんなオプションもあればな〜という妄想も連ねて書いてみます。

☑️ ストレート/L字がある
☑️ 様々な形状の端子に対応
☑️ 同社製品にマグネットポート標準搭載

#saMeの妄想

順番にいきましょう。
☑️ ストレートとL字
これはCIO社の製品でもお馴染みですね。
ケーブルを痛めないためにも使う環境に合わせて使い分けてね、というもの。
これは需要もありそうなのでありそう。

☑️ 様々な形状の端子に対応
来週発売のiPhone15はついにUSB Type-Cになりますが、
全員が新型に買い換えるわけではなく
なんだかんだまだLightningケーブルを使う機会もありそう。
そのためにケーブルを2本持ち歩かずに
マグネットの端子は様々な形状に対応して欲しい。
個人的にはUSB Type-Aに対応した端子も出て欲しいけど、
技術的?規格的?に無理だったりするのかな。

☑️ 同社製品にマグネット端子標準搭載
他社製品にマグネット端子を標準で付けろ!
は、さすがに無理がありますが
同社製品になら可能なのでは?と思っています。
マグネット端子の欠点としてよく言われる
「端子が飛び出る」問題がありますが、
元から内蔵されていたら飛び出ないし良いのでは??と思っています。

※ケーブルが別売りだと文句を言われたり、
マグネットが嫌いな人からは嫌がられそうなので
課題ではありそうですが、、

■家のケーブルは全部コレで決まり!? まとめ

今回はまだ情報があまりない
CIOさんの新常識 マグネットケーブルを
妄想と交えながら取り上げてみました。

詳細は9/21に情報解禁されるようなので
気になった方はぜひ一緒に楽しみに待ちましょう!!

ということで、今回は以上となります。
これからもデスクやガジェット等
ぼくのこだわる身の回りのアイテムを紹介していきますので、
もしよろしければ いいねやフォローしていただけると嬉しいです🙇✨

質問等はコメントいただけましたら
答えられる範囲でお答えさせていただきます!

それでは、saMeでした〜!


日常のことや簡単なレビューはThreadsで投稿することが増えてきました!
使い方には少しずつ馴れてきたかも!
みなさんもやってますか~??


Instagramの更新もちょこちょこしてます!
簡単なレビューはinstaに投稿している場合もあるので
よかったら見てみてください!
いいねやフォローもお待ちしてます✨


最近twitterではオタクしまくっています!
抵抗のない方はぜひ!笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?