見出し画像

志村電機珈琲焙煎所でコーヒーゼリーラテソフト〜練馬区春日町〜

豊島園通りを大江戸線の豊島園駅から練馬春日町駅に向かって歩いて行くと現れる電気屋さんとコーヒー屋さんが合体した不思議なお店。

何年も前から気になりつつも素通りしていたけど、ある日ネットでお店を検索すると魅力的なメニューがたくさん出てくるではないですか。

これは行かねばとさっそく仕事帰りに早足で向かいました。

到着。店に入るとすでに2組のお客さんがいました。そのうち1組のお客さんがレジで注文している様子を見ていると、店員さんの優しそうな人柄が伝わってくる。
お会計を終えたお客さんがすれ違う時ににこやかに会釈してくれてこちらも自然と笑顔になる。
一人で来店しても居心地がいい。

さて私の注文。
ネットで見てもう決めていたコーヒーゼリーラテソフトにして、外が見える席に座る。
窓の外の景色を眺めながら待っていると店員さんがコーヒーゼリーラテソフトを運んできてくれた。

わかっていたけどすごいボリューム。
でも量は多いけど、しつこくなく甘さもちょうどいい。
ラム酒で味変しながら美味しくいただけました。

このお店の事を話していた友人とも後日一緒にくる約束をしている。

次に何を頼もうか置いてあるメニューを見る。

大好きな池袋の名店タカセのケーキがある!
「次はこれだな。」と心に決める。

そして友人と再訪。
レジ近くにケースに入ったタカセのアップルパイとアインシュペナーを注文。
店員さんが「他の種類のケーキもありますよ。」と見せてくれた。
こちらから聞かなくても親切に対応してくれる。
どれも美味しそうだけど、やはりアップルパイにしました。

アインシュペナーはクリームたっぷり。
純生クリームで甘さはなく、フワッフワで軽い。
クリームたっぷりでも重く感じる事はありませんでした。
コーヒーも甘さはないけど、すごく飲みやすく美味しい。
最後に混ぜて飲むとクリームに乗っていたザラメが溶けてほんのりとした甘み。

友人はアップルパイとオーガニックアイスジンジャーピーチティーを注文。
大きなガラスで運ばれてきてびっくり!
飲みごたえありそうでした。

いろいろな珍しいお菓子や商品が売られていて(タカセのパンも!)店内を見ているとつい買いたくなる物ばかり。

コーヒーはあまり詳しくないけど、次に来たら色々試してみたいと思います。





この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,182件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?