見出し画像

カゴ釣り用のリールサイズについて

カゴ釣りに適したリールサイズって幾つなんだろうと考えてみた_(:3 」∠)_

最近リールのパワー不足を感じる。

元々はストラディックSW5000XGを使っていたけど、

アジ釣りにはパワーがありすぎ!!
310gは重すぎる!!


というわけで


アルテグラC3000を中古で購入したわけですが…

巻き取り量が少なすぎて魚が掛かった後に時間がかかりすぎる(  ³ω³  )


そんな経緯を経て購入したのが


ストラディック3000XG(中古)

ストラディックはボディ剛性が強く、エクストラギアなので巻いていて楽なリールなんだけど、最近になって

流れが強い時はハンドルへの負荷が不安だなと思った(゚ω゚)…

3000番はそんなに重たいものを投げたり巻いたりする番手ではないので、カゴ釣りに使うには少し気になるなーと。

間を取って4000番がいいのか??

ストラディックシリーズは1000番のライトタイプから5000番のヘビータイプまで揃っていて、重さは185g〜295gとなっている。

今使っている3000XGは225gと非常に軽量化がされていて、釣竿と合わせても600gにもならず大変軽い。

ただ、竿を持つことを考えると持ち手側に重心が寄った方が軽く感じるので、3000以上の番手の方が軽く感じる可能性は大いにある。

というかあった。


そう考えるとやっぱりカゴ釣りには大きいリールの方がウェイトバランスも良くなって使いやすくなるはず。

ストラディックシリーズの中で条件を満たしてくれるのは4000〜5000番あたり。

すでに5000番のリールを持っていることを考えると4000番を購入するのがいいのかな。

ストラディックでいいのか??

さて、ストラディックで考えてしまったが、ダイワにも使えそうなリールがたくさん出ているので、ストラディックと同価格帯の物を見てみる。

Daiwa カルディア

今年3月にモデルチェンジしてモノコックボディーになった。

値段も4000XHで24700円とほぼ同レベル帯と言っていいだろう。

230gと軽く、使い勝手も良さそう。
というか、現状はこれ一択でいいと思うわ_(:3 」∠)_


レグザ

こちらも4000XHがラインナップされている為、実用感はほとんど変わらないと思う。

値段も21000円と多少安くなっている。

けど、それなら3000円出してカルディア買った方がいいと思うんだよな〜

特筆ポイントは切り替えがついているのでカゴ釣りには使い勝手が良さそうではある。
(俺はシマノで慣れてしまったので不要だが。)


プロカーゴSS

遠投カゴ釣りと言ったらこのリール!というくらいメジャーなリール。

ラインもPE4号を250mも巻けるので足りなくなることはほぼないだろう。

値段も25400〜25900とそこまで大きく変わらないのもポイント。

一点気になるとしたら巻きが96センチは少し物足りない。

自分が買うとしたら

ストラディック4000番かカルディアの4000番台かな。

特にDaiwaのリールはほとんど触ってないのでかなり気になる。

モノコックボディもそうだし、最新のものってやっぱり満足感が違うからね。

シックなカラーで渋カッコいいのもポイント高い。

いや、魚がリールの色で釣れる訳じゃないし、

釣られてるのは俺


なんだけどさ。

うーん、今年は結構欲しいものが多くて困っちゃうぜ…

お金貯めるかなぁ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?