頭の中の雑記帳

過程を味わって試行錯誤→楽しんでいる

つまり、Try & Error 気質の自分としては目的を達している。

道のりを色々と味わい感じることが生きる事。

そう思ってふと振り返ると、
もうすぐ50年になる人生もなんとかなっていたなぁ〜
どこにも行く必要ないし、
結果を残す必要ないし、
やりたいことを全力でやっていただけだなぁ

と、

人生や大いなるものへの信頼を取り戻した‼️

更には、

これって、設定変えれば良いんじゃない?
上手くいってないのは設定ミス

成功=多くの人に影響を与える存在になる!

これはコンフォートゾーンを確実に出ている。

成功という事自体避けてきた。
多くの人に影響を与えられるはずがないと信じてきた。

理由は不明。
単なる思い込み。

「欲しいものを手に入っている」
「望みは100%叶っている」
そのことが確信できた。

上手くいってないと感じるのは、
よく言われる
「オーダーの仕方が違っている」ってことだ。

ここには、メタ無意識、つまり認知の癖が関わっている。

顕在意識と潜在意識をどう一致させるのか?

自分のパターンを知ることが必須だな。
そして書き換えるだけか〜



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?