見出し画像

「仕事が来ない」という悩みを即解決するTwitterブランディングの作り方

どうもそるたーです。

Twitterでお仕事が取れる人と取れない人の違いわかりますか?

取れない人は

・Twitterで案件が取れない
・Twitterがなかなか伸びない
・Twitterからお仕事が来ない
・Twitterのモチベーションが低い

とずっと悩んでいます。

じゃあ、その違いは何なのか。

ズバリ「Twitter運用に入る前にどれだけ時間を割けているか」の話です。

わかりやすく言うと、コンセプトです。

コンセプトがある方は

・Twitterで仕事が取れる
・質の良いお客さんが集まる 
・Twitter経由で繋がりが増える
・軌道に乗ってすぐ伸びていく

というメリットがあります。

インフルエンス力がない人はブランディングにこだわりましょう!

「継続できない人」から「継続できる人」に変えるためには?

まずTwitter運用の目的を考えましょう。

Twitterにはいろんなメリットがあります。

・集客
・仲間を増やす
・文章力をつける
・外注先を見つける
・要約力を身に付ける
・仕事仲間を見つける

などなど。

いろいろな目的があると思いますが、あなたのTwitterでの最終ゴールをしっかりと明確にしましょう。

ただただ影響力が欲しいのか、影響力が少なくても売り上げが上がるのならいいのか。

それによって運用方法は変わってきます。

大体3つほど選択して優先順位をつけるといいです。

例えば、売上を伸ばすと影響力をつけると要約力を身につけるの3つだとしたら

①売上を伸ばす②影響力をつける③要約力を身につける

という形ですね。

「あなたは誰に対しての発信をしているの?」の解決方法

次に発信の軸を決めていきましょう。

発信の軸とは例えば

・デザイン
・Lステップ
・ライフハック
・フリーランス
・マーケティング

などですね。

大体これも3つ選択するのがオススメです。

僕が当時発信してた時はビジネスマインドとSNS運用とライフハックこの3つで発信して共感を得ながら有益な情報を発信しようと思っていました。

その中でもマーケティングだったらライティングもあれば広告もあればSNS運用もあるので因数分解して細かいジャンルで発信するのも全然よきです。

例えばライティングに特化した配信をするのも全然オッケーだと思います。

逆にこれを決めてしまえば、それ以外は基本的に発信しないようにしましょう。

情報を発信する上で「〇〇(あなた)といえば△△」と思ってもらうためには、あなた自身が専門家になる必要があるからです。

ダイエット専門家なら基本的にダイエットや筋トレにまつわる情報以外は発信しないのが吉ですね。

特に、最初はあなたのことを知らない人がほとんどですので注意してください。

マンダラートを作ってみるのも良いでしょう。

画像1

これは2019年の9月にやりました!

下記から有料になりますが、記事を単体で購入ご検討の方はマガジンもオススメです!

ぜひ下記からマガジンについての詳細を見ていただけたらなと思います。


Twitterから仕事を取るために重要な目標とKPIについて

次に決めるのは「数値目標」と「KPI」です。

もし影響力を欲しい人は

「何ヶ月までに何フォロワー」
「1ツイートでエンゲージメント何%」

といった形で目標設定してください。

影響力ではなく、ただ売り上げを伸ばしたいためにTwitterを使いたいのであれば、LINE流入数であったり、個別相談の数であったり、コンテンツの受け取り数などに目標を置きましょう。

先に売上の目標を設定して

例えば、月額制の発信をしている方は「購入率」や「クチコミ数」

コンテンツを販売している方は「LINE登録数」

コンサルティングをしている方は「個別相談数」

影響力が欲しい方は「フォロワー数」「ツイートの反応率」「プロフィールクリック率」

とそれぞれ目標数値を設定するのがいいと思います。


「持ってもらいたい」印象を現実化するセルフブランディングの方法

次にフォロワーさんに持ってもらいたい印象というのを決めます。

例えば僕のそるたーアカウントで言うと

・誠実そう
・人間味があって面白そう
・一緒に仕事したら面白そう
・マーケティングに特化してそう
・この人フォローしておけば何か有益な情報を得られそう

こういった印象を持ってもらいたいので逆算して考えると

・有益な発信をする
・ポジティブな発信をする
・実体験に基づいたツイートをする
・マーケティングに関してわかりやすく説明する

といった軸になります。

逆にこれを最初に決めてしまいさえすれば、やらなくていいことが明確になります。例えば、上記の軸でいくと

・炎上するような発言をする
・誰かを叩くような発信をする

といったようなツイートは“しない”ことになるので。

ブランディングはいかに「削るか」が大事です。

もし、自分が「こう思ってもらいたい」というイメージが湧かない方もいると思います。その際にやるのが下記です。

「どういうアカウント作りをすればいいか?」という世界観について

TwitterなどのSNS上には様々な素晴らしい発信者がいます。

その中で、自分がやりたいと思っているアカウントがあれば、それがまさにあなたのゴールです。

そのアカウントの特徴を書いてみましょう。

・誰に発信しているか
・どんな情報を発信しているか
・なぜそのアカウントがいいと思ったのか

これらを深掘ることで、あなたの目指したいアカウントがだんだんとわかってきます。


例えば、アッポーさんというTwitterのマーケターの方がいます。

上記のフォーマットに当てはめると

そのアカウントからどんな印象を受けたか(なぜそのアカウントがいいと思ったのか)

・実績があってなんかすごそう
・マーケティングがわかりやすい
・この人になら相談したいと思った
・人間味があってすごい関わりやすそう
・文章が読みやすくてかなりやりやすい
・一行目のインパクトがすごく惹きつけられる
・Twitterという専門性があってすごいわかりやすい

という印象を持ったんですよね。

そこから、じゃあ自分に転用してじぶんのブランディングをしようと思った時に

・何かに特化した専門性を作ろう
・実績があってなんかすごそうと思ってもらおう
・マーケティングがわかりやすいと思ってもらおう

・この人になら相談したいと思ってもらおう
・人間味があると思ってもらおう
・文章が読みやすいと思ってもらおう
・一行目にインパクトがあると思ってもらおう

というふうになって「自分のしたいと思っている発信」「顧客があなたに抱くであろうこと」が一致してブランディングが出来上がります。

顧客情報を明確にする13の質問と回答例

・顧客の悩みは?(不安、ストレス、悩み)
・顧客の理想は?
・顧客は何を求めている?
・顧客はどの媒体を好む?
・顧客が憧れる人は誰か?
・顧客の夢や目標は?
・顧客が欲しいスキルはなんだろう?
・顧客はどんな人から教えてもらいたい?
・どんなことで悩んでいますか?
・それが解決しない原因は何ですか?
・それが解決しないとどうなりますか?
・それが解決したらどんな良いことがありますか?
・今までどんな解決策を試しましたか?

ここを深掘りましょう。

クライアントがこのフォーマットを埋めて○○万売り上げたので、そのフォーマットをそのままお届けします。


==

・顧客の悩みは?(不安、ストレス、悩み)
一人暮らしの知恵がない
生活費が高い
お金が貯まらない
将来に不安がある
仕事が楽しくない
やりたいことがない

・顧客はどの媒体を好む?
TikTok、Instagram

・顧客が憧れる人は誰か?
生活費を抑え、自由に使えるお金が多い人
収入の柱を多く持つ人

・顧客の夢や目標は?
質の高い生活スタイル
お金を無駄にしない生活
お金が貯まる思考

・顧客が欲しいスキルはなんだろう?
お金を貯めるスキル
節約するスキル
情報を調べるスキル
SNSを伸ばすスキル
SNSでマネタイズするスキル

・顧客はどんな人から教えてもらいたい?
同じ境遇に立つ人
実際に実績を出している人
ホワイトな人
人間味がわかる人

・それが解決しない原因は何ですか?
調べようとしない
調べても理解できない
行動できない
情報デブになっている

・それが解決しないとどうなりますか?
情報社会に搾取される
無駄なお金を払い続ける

・それが解決したらどんな良いことことがありますか?
生活の質が向上
家に帰るのが楽しくなる
掃除をする習慣がつく
SNSの伸ばし方が分かる
SNSの収益化が分かる

・今までどんな解決策を試しましたか?
SNS発信による情報共有からの実践

==

あなたの印象を一瞬で理解してもらうためのアカウント名の作り方

アカウント名はパッと見で刺しに行く必要があります。

アカウント名を見てメリットが感じられない方が多くいます。

アカウント名で多いのが

・副業×Lステップ
・副業×動画編集

みたいなのです。

実はこれ絶対にやめたほうがいいです。

画像2

アカウント名は、

「あなたがそのスキルやサービスを通してフォロワーさん、ユーザーにどういうメリットを与えるのか」

を一言で伝える必要があるんですよね。

なぜならあなたのやってる事がみんな興味があるわけではなく、

なのでアカウント名のコツとしては、その肩書きでイメージができるメリットがわかりやすく伝えられているという点をを意識しましょう。

なので

・成約率5倍の資料を作成した人
・反応率5倍のホームページ製作者
・SNSで売り上げを10倍にするSNS運用者

などその人のメリット、そのサービスによるメリットというところを書きましょう。

他にもNG例としては月収○○万!!とかです。

正直月収100万とかクライアントからしたらどうでもいいんですよね。

クライアントからすると、あなたのサービスによってうちがどれだけ成約率が高まるか、売り上げが上がるか、と言うところがめちゃくちゃ大事だからです。

ここをしっかりとメリット× 1行目でキャッチーにすることによって、〇〇と言えばあなたと思ってもらえます。

離脱を防ぐプロフィール文の作り方

NGワードはアカウント名と同じです。

副業×Lステップ
Lステップ×web制作
WEB制作×大学2年生

等々。

案件を取るのであれば、

大事なのは、あなたのサービスやスキルを通して「どうなってもらいたいか」これだけです。

例えば、服屋の店員に「私アパレル1年目の大学生なんですよ〜」と言われても「は、誰おまww」ってなりますよね。

それよりも「この服新作でめっちゃ人気なんですよ」とその人が今興味のある服に対して意見をいった方がお客さんからすると「そうなんだ」となりますよね。


プロフィールに書くことは以下の5つです。

■実績
■専門性
■メリット 
■あなたは誰か
■誰に対して何を発信してるか

プロフィールに訪れる人は

「あなたがどんな人で何を提供して自分にどんなメリットがあるか?」

というのを無意識で判別しています。

ここで、自分にメリットないなと思われた時点で離脱されます。

なので、しっかりと上記の5つを書きましょう。


==

今回もお読みいただきありがとうございます!

マガジンについてですが「分かった」「タメになった」ではダメです!

「結果」に繋がってはじめて有益な記事になります。

なので、下記2つをすることをオススメします。

①コンテンツを要約する
②その要約したものを #をつけてツイートする

メリットとしては

・要約力がつく
・理解度の促進
・ツイートすることによって認知拡大

といった点です。

また、僕の思考の垂れ流し場所としてオープンチャットでも発信をしています。

こちらはマガジン購読者限定のコミュニティなので未参加の方はぜひご参加ください👇

オープンチャット「そるたーのひとり大全」


パスワードtomo8181

公式LINEでも発信しています👇


マーケティングを網羅的に学びたい方はこちらもオススメ👇

マガジン購読者は10,000円OFFでご購入いただけます。
クーポンコード:sml10000


僕が喜ぶことBest3 1位 記事に“いいね”を押していただく事 僕から秘密のお礼メッセージ💌が届きます 2位 あなたの感想をTwitterで見れる事 全力でRT &いいね&リプライでリアクションします💌 3位 サポート 勢い余ったら…お電話しましょ📲