見出し画像

持続可能なアイドル

カイのオンラインミーティングを見たことと、
ちょうどTwitterで見た、(全くカイのことは関係ない話題ですが)
壊れるまでやってこそ美しいんだとか、体を削ってこそ美しいとか絶対ない
持続可能な職業としてアイドルをやってほしい
という呟きから考えた話。

これは本当に良くないことです。
よりによって日曜日に2回休みましたね。
もっとたっぷりと準備したいと思います。
もっとやってもいいって僕が言ったんです。


ソロアルバム活動期を振り返るコーナーでの言葉
良くないことじゃないよ!と思った
カイ自身が楽しくてもっとやりたい!と言ったのならば...と思うけど、「やらないこと=良くないこと」ではないということ
やる選択もやらない選択もできる環境であってほしいなと思った

私自身それぞれ個人の幸せも大切にしてほしい、と思っているけど、何かを犠牲にしたエピソードに感動してしまう気持ちもあったように感じるし
正直なところ、身体を削ってまでやってくれることに美しさを感じてしまっているかもしれない
そこまでしてくれることに愛を感じる?というか...
かっこいい可愛いだいすきひゃーきゃーな感情はもちろんなんだけど、

知ってるお兄さんの楽屋での動画で、
セフンが「今まではEXO-Lのために生きてきたけど、これからは自分のために生きていくつもりです
自分がしたいことをしながら、楽しく
健康に生きていきますよ」
と言っていたのを思い出した。
毎度毎度訳してくれたものを見ているので細かいニュアンスとかは分からないのに色々言っているのが
申し訳ないけれどこの動画を見たとき、少し悲しく思ってしまった自分がいた。

けれど、
個人の幸せの追求や無理をしない
=ファンに対して誠実ではない 
ということではないし、
アーティスト自身が幸せなことが、私たちの幸せじゃない?と

D.O.そろ活動のときに、
日曜日はteaserが出ないこと、スタッフさんが早く帰れるように早く撮影しようと言っていたこと


アイドルという名前の通り、象徴であり崇めたりスーパーヒーローのように思ってしまう(私にとってヒーローだけど)が冷静な目も持ち合わせていたい





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?