【人気コラム:3】(集客はブログだけでやりました)うまくいく♡自宅サロンの作り方|サロン開業

サロン開業 自宅サロン



最初の2年間、集客はアメブロを使ってやりました。
アメブロのみ。

チラシもなんとなくつくってみたけど
労力のわりに効果がないのですぐにやめました。

当初は、集客用のブログには、「住所」も「名前」も「顔写真」もワケあって掲載していませんでした。

そのわりには、ブログだけで副業には十分な集客ができていたような気がします。

「住所」も「名前」も「顔写真」もわからないサロンに予約入れるのって、お客様からしたら恐怖でしかないw

集客するサロン側としてもかなりの難易度高めの条件です。

そんな集客難易度高めの時に書いていた、ブログで気を付けていたことはコレら

①記事にサロンの場所と名前を毎回入れて検索にひっかかるようにする。

こんにちは~「成田」の「まつげ屋」です。
とかいつもありがとうございます。
「成田」の「マツエクサロン」、「まつげ屋」です。

こんな感じに毎回書いていました。

お客様がマツエクサロンを探す時に入力するであろうキーワードを常にいれておくと、SEO対策などしなくても上位にうちのブログがあがってきて探されやすくなりました。


②文字少なめ

マツエクに限らず、専門的なことをダラダラ文章で説明されてもよくわからない・・ですよね~?

わたしだったらわからない・・

あと・・わたしの場合ですが文章を読むのがニガテ。長くて難しい記事はどんなにいいことがかいてありそうでも読まないでとばしちゃうので字はちょっと(笑)

女性は(特に大人は)そういう方多いと思うのです。
だから、話し言葉で文字少なめで書いていました。

③キレイなまつげの写真をたくさんのせる!

住所や自分のことを露出できない代わりに商品である「まつげ」の写真をバンバンのせました。

とくにBEFORE⇒AFTERの写真はお客様に好評で、これを見て来店される方がほとんどでした。

女性向けの集客発信は、写真、写真、写真が命です。


④読者さんの導線をわかりやすくする

メニュー・料金・場所(だいたいの)・営業時間・連絡先はわかりやすく。
PCでも携帯でもわかるようにする。

いいな♡と興味をもってもらえても予約の仕方とかメニューがどこに書いてあるかわからなくて、あきらめちゃうってこと・・たぶん少なくないかな。そんなモッタイないことにならないように注意しました。

まつげに限らずサロンでしたら同じ感じでいけますよ。
(コンサルで多くの売れっ子サロンオーナーを輩出してきたので実証済み)

とにかく写真

エステとかカウンセリングなど写真で効果が伝わりにくい場合は「お客様と一緒の写真」と「感想」なんかを数多く載せるといいんじゃないかとおもいます。

「効果」と「にぎわい感」、こんなにお客様が来てくれているのよ~
っていうのがブログを通して伝わるから。


あまり難しく考えずに、軽ーく発信してみてください。

参考になれば幸いです!

『もう 壊れちゃったよ 自撮り棒』~まつくみココロの俳句~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?