ネガティブ発生装置になるまで【番外編】②

 めぐりです!
 お読みいただきありがとうございます

つづきです

 父と母は毎日ビールを飲む
 玄関先には今では珍しくなったが、酒屋の中瓶のビールケースが置いてあった

お酒が進むと夫婦喧嘩がはじまる

我が家の謎…

喧嘩の内容はいつも同じだった

嫁、小姑問題…

まいど毎度、飽きずに同じ事ばかりでの喧嘩…
ヒステリックな母の罵声…
お互い罵り合い、ひどい時には物が宙に舞う…

私たち姉妹は学習机の並んだ子供部屋で、喧嘩を聞いている

 幼い頃からの事なので、私は「また始まった…」位にしか思わなかったが…
次女は2つ下、三女は5つ下なので

「お父さん、お母さんケンカやめて~」
とよく泣いていたと記憶している

慣れていたとしても、喧嘩の声と妹の泣き声に

私がなんとかしなければ!

…とよく分からない正義感から喧嘩の仲裁に入る

「えぇ加減にせーよ!」

しばらく仲裁を続けていくと、怒りの矛先は私に向き2人に怒られる

これでだいたいの喧嘩は解決する事なく、なかった事となる

自分の話題にすり替える、私の良くないと思っていた

悪いクセが良い結果になる!

 私はわざと怒られる様な話を持ち出し、あえて怒りの矛先を無意識にこちらに向けていた

 その成功体験が、私の人生を苦しめていく事になるとも知らずに…


つづく



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?