見出し画像

人付き合いが苦手なため、ドッペルゲンガーと人生シェアすることを考えました

2023年4月19日。
え、今日19日なんだ、こわ
いつの間にか4月が終わるぞこれ

今日は初めてゼミの親睦会に出席した
全然楽しかったからいいけど
うん、いいけど
やっぱ大勢は苦手だなって

大勢の中にいると、周りが気になりすぎて、ぼーってするから
どうにかしたい
そこで、雰囲気を良くできる人とか、周りに気を配れる人、
ほーんとすごいなって思った。
でも、めっちゃ人の話を聞いて、ちゃんと覚えてて、会話を繋げる
めっちゃ努力というか普段からしっかり人の話聞いてるんだろうなって思って
あ、それが私足らなすぎるって思った今日この頃

で、私の話聞いてくれるとか、優しい人につい甘える
その人をその場で拘束しちゃうし、だめだなあほんと
一対一が精一杯だもんほんと、すごいよな、大勢の中で自分を保ってられる人
頭の回転が足らなすぎる

でも、とりあえず、優しい人たちの集まりであることは分かった。
このゼミ。
うん、それだけでいいや。
大勢の中でしゃべれるようになるには、大勢に慣れるしかないのかなあ。


なんでもいいけど、
今日、知り合いが、私のドッペルゲンガーに会ったらしい。
え、こわ笑
私の帰り道で、自転車を疾走させてる私が居たらしい。
私は絶対そこにその時間に居なかったわけだけど

ドッペルゲンガーって、なんだっけ
会ったら、どっちか消えるんだっけ
吸収されちゃうんだっけ、どっちかが
それか、二人でパンっってあの世に行っちゃうんだっけ

わたし、あんまり、あの人に似てるねとか言われない
言われたくないから、結構個性を大事にしてるけど、
え、そんな私に似てる人がいたってことよね、近所に
なんか、いやではないけど、なんか、うん、ねえ

ドッペルゲンガーか
悪いものだと、人の気を悪くしちゃうとか言うよね
それがこわいな
仲良くはできないんかな
乗っ取られないように、自分をしっかり持ってないと

かといって、一人じゃ今まったくキャパオーバーで
自分を追い込みがちだから
一人の人生を二人で分担したい気持ちはある

え、ドッペルゲンガーって
性格まで一緒なんかな
もし得意分野違うなら
飲み会とか集まりに出席したり人とコミュニケーションとる担当と、コツコツお勉強&授業出席担当
で分けたい

え、それでさ、そうなったら毎晩会議するんかな
今日はさ、こんなことあって、こんな問題が出てきて、
え、これはどうする?的な
意思決定はあくまで二人の総意のもと、って感じ?
二人が一つの人間、ってどんな感じなんやろ
あ、それはもはや、二重人格?相談できる系の
そうやって、自分を守る方法、あるよねえって思った今日この頃
その方が自分の負担も減るというか、ストレス半分みたいになるんかな

なんか楽しくない?
実質二人分の生活費もかかるし、食費も電気代もかかるかもしれんけど、
まず家に相談できる相手、しかも自分が居るわけで
お互い自分だから、効率上がりそう
え、ドッペルゲンガーとお友達になりたいんやけど
だって、どっちかが休みたいときどっちか休めば、いいやん
喧嘩とかするんかな、ほんと、そもそも、話が合うんかな
でも、同じ人間のことだから、それなりに自分の幸福を考えてる時点で
目的は一緒よな

ふたりでひとつ

そんなパートナーいないかしら笑

どこかで会いたい、ストレスも幸せも半分こにできる
人生シェアしない?誰か笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?