見出し画像

ポスプロ・サルミックス、皆様の疑問にお答えします。

我がサルミックスがお客様からシンプルにいただく質問で、特に多い2つをこの度解明したいと思います。


まず1つ目、
“なぜ自由が丘にあるのか?”

とりあえずシンプルに地元。これに尽きます。
以下、自由が丘で生まれ育った社長のコメントです。
----------------------------------------------------
商店街のネットワークをフル活用して起業
遠い遠いといわれ続けて19年です
が東横線住みのディレクターによろこばれたりします
芸能人がたくさん住んでいることもあり、
「家の近くがいい」と指名されたりします。
デメリットだった出前の少なさは、ウーバーイーツにより解消されつつあります
近辺のランチの相場は相変わらずお高めwithお洒落です
----------------------------------------------------

社長、含蓄の深いお言葉ありがとうございました。



そして2つ目、
“なぜ社名がサルミックス(SALMIX)なのか?”

シンプルに猿です。え?シンプルに猿?
いや創業当時猫はいっぱい居ましたけど…猿はどこからきているのか。
それは当時のミキサーが猿みたいな顔をしていて、
サルがミックス、サルミックス、、
という大変ウィットに富んだ駄洒落が由来だそうです。
後悔先に立たず!


その他、ケータリングの独特のチョイスはだれが選んでいるのか?など今後も機会があれば答えていきたいと思います!
更新は未定です!
奇跡をお待ちください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?