見出し画像

【戦略的諦め】「粘れ」「頑張れ」が営業を苦しめる

営業ハックの笹田です。

営業に関する相談を受けているのですが、本日いただいたご相談は「全くアポが取れない時の対処法」についてです。

いただいたご質問はこちら

銀行で個人向けの営業を担当しており、9月末迄に営業成績を出さないといけないのですが、全く成果がなく、テレアポも全くとれていません。身動きがとれず、頭がフリーズ状態です。

上司からは笹田さんの記事にあるようにテレアポ数や面談数の目標を決めて実施し改善をと指導をいただいていますが、全く成果が出ません。周りからもっと情報を得ること、教えてもらうこと、お客さまへの話し方を変える等といろいろ指導は頂くのですが…どうやったらアポがまず取れるのかがわかりません。

お客さまへのアプローチ方法はテレアポか訪問アポ、レター郵送の3つです。メールはできません。少しでも改善できる方法があれば教えていただきたいです。

こちらのご相談は下記のLINEからご相談をいただきました。

▼営業ハック笹田への営業・キャリアの無料相談LINE
https://lin.ee/1B4ca9G
※たまにbotなのと聞かれますが、実在する私笹田が必ず目を通して返信します。笑

全くアポが取れない時の対処法

この問題の解決方法はシンプルです。

諦める

ただ勘違いしないでください。

そのターゲットにその営業をすることを諦める

ことが大切です。

営業で1番改善インパクトが大きいのは何か。営業する相手を変えることです。逆に他の部分をどれだけ頑張ったとしても、売る相手を間違えて仕舞えば残念なことに成果は出ません。

是非戦略的諦め、戦略的撤退をしてください。

ということで今日はこれで以上です。音声ラジオでもこちらについて解説したので、よければ聞いて下さい!

私も相談に乗って欲しい、質問があります、という方はこちらからご連絡ください!

▼営業・キャリアの相談はこちらにご相談ください(無料です)
https://lin.ee/1B4ca9G

TwitterのDMやリプでも大丈夫です!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?