見出し画像

スモールビジネスの教科書_2021年の振り返り


目標を立てるだけ立てて、振り返らず。

振り返って、改善せず。

改善無き自省に意味はあるのか。


今回の記事では2021年10月から開始した定期購読マガジン「スモールビジネスの教科書」についての振り返りをします。

どういったマーケティング戦略を立てていたのか?ということについては以前の記事で述べているのでそちらを参考ください。

※2022年1月8日、購読者限定Slackへの招待リンクを追加しました。

ただ、漠然と「頑張りました」、「人が増えました」だと皆さんも面白くないですよね。分かります。

なので、このアカウントの成長記録も出しながら「この月は○○施策がはまって+○○人購読者増」など具体的な話になるようにします。

このnote自体もスモールビジネスの最たるものなので、何を考えながら進めていったのか?の一番リアルな声を聴きながら皆様が新規事業を立ち上げる際の参考にしていただければ幸いです。

・実は2021年10月以前よりテストマーケが行われていた話
・10月からの読者、フォロワーの推移
・各月の施策振り返り
・今後どうしていくつもりか

などを「皆さんが新規事業を始める際の参考となるように」赤裸々に話していきます。

マーケティング戦略の記事でもマガジンの購読者に向けて「あなたはこういうマーケティング戦略のターゲットなんだよ」など、普通購読者さんにそんなことまで伝えないよね。というところまで話しました。

この記事でも同じです。本当に生の声を赤裸々にお伝えしていきます。

なぜ、そんな生々しいことまで話すのか?という理由についてもお話するので興味のある方は是非この先の有料部分をお読み下さい。

ここから先は

6,844字 / 4画像
この記事のみ ¥ 1,980
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートしたつもりで身近な人にプレゼントして上げてください.