見出し画像

デジタルべったりの自分がアナログ手帳も始めます

スケジュールはGoogleカレンダー。ドキュメントやタスクはNotionとTodoist。ほんのインスタントな思いつきはSNSの非公開アカウント。ジャーナルはDayOne。

大昔、営業職だった時分にはシステム手帳を愛用していたけれど(もちろんiPhoneすらない時代の話)、どっぷりデジタル漬けになりました。が。

昨今、顕著になってきたアカンこと。

文字を書かないもんで漢字が思い出せねー
書けたとて、その書き文字が下手くそでたまんねー

他にもね、デジタルってあいまいなメモ書きとか、グリッドを無視した落書きみたいなものが不得意。私の場合、例えば自炊の食材の管理とか、作り置きのメニューとか、手を動かしながら考えたいところもある。

今までは料理用ノートに無印のウィークリーを使っていたんだけれど、

和気文具さんのJSダイアリーというシリーズを知り、こちらが11月始まりとなっていて良い機会なので、始めてみることにしましたよ。なんてったって…

一目惚れに近かったよね。シンプルイズ美しい。
買う理由は後から考えたというのが本当のところだったり。

JSダイアリー B6変サイズ

手になじむサイズのB6変形サイズ、色は公式限定ネイビー。
見せられないけど裏には名前の刻印を入れてもらいました。

まずは書く習慣。
1ヶ月続けてみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?