記憶力が悪い自分がギリ会議を乗り切る為のメモ

こんにちは。3日前の会議の内容は覚えられない人です。
ギリギリ社会的に死なないよう気をつけていますが、すべてを忘れ過ぎてもはや一体何に気をつけたらいいかさえ忘れてしまうので色々と記録しています。

今回は会議をギリ乗り切る為の対策を記録しておきたい。

①主催側なら見せ資料だけは先に作る

自分を信じろだと?今まで何度も大事な所で誰よりも自分に裏切られてきただろうが。

話す事はどうせ忘れるんだからせめてカンペがわりに資料作っておこうよ。

資料は先にメールで周りやクラウドに撒き散らしておけば、
未来の自分がうっかりファイル消しても、うっかりPC落として壊しても、うっかり何のプレゼンをしに来たのか忘れても、最悪資料あればなんとかなるし、、、(パワー)

②開始前に協議事項を把握して結論を予想

会議の場で説明を受けても絶対上限3分の1ぐらいしか覚えられないから、会議で初めて聞く話はできるだけ減らしたい。
周りの人にはだいぶ申し訳ないけど会議より先にこれから何の話をするつもりなのか、どんな意見を言うつもりなのか可能な範囲で教えてもらっておく。
迷惑とか恥とか気にするな、もっとヤバい結果になるよりいいだろ足動かせ(パワー)

③話の大筋と結論だけはメモしながら参加

集中力が金魚並みの自分には、15秒以上人の話を100%聞き続け、しかも議論の大筋を全部覚えて矛盾しないように発言するとか無理。

なので話の要点と結論だけメモしながら聞く。
※これならどこの話を聞いてなかったのかも後で思い出して聞ける(パワー)


以上、本日時点での物忘れ野郎会議対策でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?