見出し画像

埼玉県の埼玉割(全国旅行支援)のクーポン受取方法、合算の仕方、使い方

クーポン受け取ったのはいいけど使い方がわからないという方のために、記事書きました。
少しでも役に立ったら「いいね」してもらえるとやる気出ます(^^ )

埼玉県で全国割り使ってみたの記事はこちらになります。お得に使う概要載せています。

さらに私が愛用している宿泊先の情報の記事はこちらです。

では、クーポンの受け取り方・使い方です。ステップとしては、
1.受け取る
2.合算する
3.使う
という形になります。

1.初回の対応(受け取る)

これが宿泊先から配布されます
開くとこうなってます。QRコードをカメラで読み取ります。(クーポンコードは赤く塗りつぶしてます。)
ここにクーポンコードを入力します。
クーポンを確認するを押します。
ここまでで、受取完了です。
このサイトのURLをスマホのデスクトップにコピーしておいてください。
スマホデスクトップにコピーするとこんな感じです。

2.合算する

1.初回の対応(受け取る)の手順を、次のクーポン用紙に対して繰り返します。
デスクトップへの貼り付け前の以下の画面から次の操作になります。

URLをコピーします。

初回のコードのURLに合算するために、スマホデスクトップのショートカットを開きます。

ここを開きます。
こちらがショートカットを開いた画面。すでに合算されていて金額を増えてますが、操作は同じです。
真ん中あたりの「~合算する」を押します。
ここに2.合算するの最初にコピーしたURLを貼り付けます。貼り付けたあとは、その下の「~計算」を押します。
この画面で「合算する」を押します。


めでたく合算されました。

3.使い方

利用可能店舗で、デスクトップにショートカットを作ったものを開きます。

これを開きます。


コード読み取りを押します。

そのあとは、店舗のQRコードを読み取り、金額を入れて決済します。PayPayや楽天ペイとかと同じような感じです。

4.注意点

合算は、利用期限が同じものしか出来ないそうです。まぁ全国割りだけで利用している分には期限は同じなので気にすることもないかなと思います。
やや使うまでが面倒なのですが、慣れればまぁ使えないことはない。ですね。
ただ、我が家は五人家族で一回泊まると一万円分(10枚)クーポン来るので、それなりに面倒です。
もらえるだけよいので我慢します!

以上、参考になれば幸いです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?