見出し画像

家族交流会準備

こんにちは、とんこつです。
今日は、私が家族交流会の中でお話をさせて頂ける機会があるので、
その下準備をしているという話をします。
どんな話し方がいいかな?と迷ったんですが、話の構成を
私の人生の時系列に沿った形でまとめようと思いました。
文語体でなく口語体で、とっつきやすく。
特に小説を書いてるわけではないので、口語体の方が、
相手にも伝わりやすいかなと思って、そのような構成を
とらせて頂きました。折角ピアの研修会にも参加したので、
そこから、得るものがあれば折り込みたかったのですが、
欲しい情報は年会費を払ってないと見れない情報だったので、
現時点では断念しています。おそらく、困ってる方が多そうな
課題としては、利用者さんが、ひきこもって、話もろくに聞いてくれない状態などですが、家族そろって、食事ができる事が、身体的支援に繋がるということをここで補足します。きつい言葉かもしれませんが、健全な精神は
健全な肉体に宿るという言葉がありますが、身体の健康は大切なことですね。家族会本番は、緊張します。基本的には同じような境遇を持つ方どうしが集まって、情報を交換し、少しでも気持ちが和らいでくれればと思って、
参加しますので、当日は宜しくお願い致します。

とんこつブログは主に障害者の為になる記事や日常の出来事を中心に活動しています。つたない文章で誤字などもあるかと思いますが温かい目で見て頂ければ幸いです。