かつては水戸周辺に100万石を所領する大大名だった佐竹藩、
関ヶ原の時に味方であった徳川をあえて裏切ります。合戦前の協議では
味方の徳川を味方するのが当然の義理だろうとするところを徳川の隣に100万石以上の国があっては統治しにくいだろうとの意見。
その案に傾倒し、佐竹は徳川を裏切りました、
行った先は秋田。今でも関ヶ原にとどまらず各所で見せる名裁きっぷりを
秋田城の資料で見れるかもしれませんね。

とんこつブログは主に障害者の為になる記事や日常の出来事を中心に活動しています。つたない文章で誤字などもあるかと思いますが温かい目で見て頂ければ幸いです。