見出し画像

フリーアドレス制度その後【会社】


今日は会社の個人デスクがなくなり、フリーアドレスになるようです。というお話をしたのですが、その後どうなって行ったか、現在どのようなことになっているかお話ししてみたいと思います。

お知らせ


その前に一つだけお知らせをさせてください。「伝わりやすい英語講座」を6回行いました。その時の音声を1回320円で有料配信させていただきました。ご興味がおありの方は第一回をサンプルとして無料で公開させていただいておりますので、ぜひそちらをお聞きください。ちなみに6回でも発音のキモになっている部分について例文を交えてお話ししております。少しご自分の英語に自信が持てるようになると思います。よかったらぜひお聞ください。

本題です。

「フリーアドレス制度その後」のようなタイトルがついていると思います。8/30に「フリーアドレス制度【会社】とうとう導入#63」という配信で、社内の一部の部署でフリーアドレスにする決定がされました。とお話ししました。断捨離を進めつつ、何を残して、何を破棄するのか、この線引きが難しくて、揉めるもとになっているという話でした。

さて、その後です。現在すでに私のいたフロアーは改造されてワンフロアーまとめて大小織り交ぜた会議室フロアーとなりました。この会議室の名付けになぜかご執心になられたトップがいて、この話も面白いので後日配信にしてしまう予定ですが、今日はフリーアドレスのその後の話でした。

結局

フリーアドレスにする部署は私の所属部署含めて技術系の部署4部門を同じフロアーにまとめて、そのフロアーはフリーアドレス。つまり自席を持たず、出社して仕事をする場合は各自そのフロアの空いている席に座ってPCを立ち上げ仕事せよ。ということになりました。

長くこの職場にいた人であればあるだけ、大荷物を抱えておりまして、特に紙の書類で全て管理しようとしていたおじさまたち、彼らの反発は半端なかったですが。(ラップ風)なんとか荷物を整理して、やれやれフリーアドレスになったフロアへ移動となりました。

その場所は延人数は今までの倍になっているにもかかわらず、予想以上に見通しがよく、(書類やサンプルの山などがなくなったので)広々とした空間となっていました。基本的にフリーアドレスになった部署は今後もテレワーク主体の時差出勤さらに、出張する人も多数となるので、全員と顔を合わせることはほとんどないのです。さらに変更になったのは、デスクがないので、直通電話も携帯のみとなりました。内線電話すら出なかったおじさまたちはかなり不満のようでしたが、若い人たちは大歓迎。

そして最後に面白かった

のは、個人棚の場所取り合戦。
いかにフリーアドレスとはいえ、現在進めているプロジェクトの書類とか、頻繁に使うことになる文房具やガジェットの類、多少の私物を置いて置く場所は必要です。そこで書類棚の一部を個人棚として割り当てたのですが、今度はその場所がいいだの悪いだの。そしてあまりにも丸見えなので、女性としてはちょっと扉のついた部分をもらえないかと総務部に掛け合いました。理由を説明してなんとか蓋付きのボックスを貰えたので、ちょっとホッとしました。

ざっと説明しただけですが、大きく職場の体制が変わってこれからどんな良いこと、残念なことが起きてくるのかわかりませんが、時々配信してみようと思っています。


今日もあなたに幸せが訪れることを願っています。
それではまたお耳にかかりましょう。
サラダでした

I hope you will come back to visit here again.
I wish you all the happiness in the day ahead.
Have a good day.


SEE YOU SOON


ここから先はどうぞこちらのブログにてお楽しみ下さい。
ブログにはまだ英語でのカードリーディングと聴いてほしい音楽についてのみ掲載しております。他は随時拡張していく予定となりますので、長ーーーい目でみていただけると嬉しいです。

サラダ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?