見出し画像

その79 とりあえずプランは作ったが、どうだろう?

こんにちは。

やっと冬服を引きずり出し、衣替えを完了しました。どこまでコートを着ずに年末まで耐えられるか思いを馳せる今日この頃です。
出さないと京都旅行へ持っていくことができないですしね。

画像1

前回のまとめ。ふふふふ、妹よチャリンコ旅を味わうがよい。

そもそも妹が「京都でチャリンコ旅」がしたいと言ったのは、東海ツアーズの特典でした。いつも京都旅行の際はお世話になるKCTPさんのレンタサイクルの無料一日貸出しが、その中に入っていたからでした。

画像2

そのため、当初嵐電乗り倒す旅からチャリンコ旅へ変更になったのでした。妹の言う通り、自分が行きたいところは全て行けるところは行くようにしていきました。予定通り行けば、以下の通りになります。

画像3

一日目→(嵯峨・嵐山) 梅宮大社、松尾大社、月読神社、大覚寺、天龍寺(昼ごはん)、祇王寺、滝口寺、二尊院(行けたら檀林寺、御髪神社)
(ホテル到着後)知恩院の夜間拝観、辰巳大明神(白川)

二日目→(祇園、粟田口) 壬生寺(旧前川邸)、建仁寺、六道珍皇寺、高台寺、青蓮門院、粟田神社、(行けたら蹴上インクライン)

画像4

一日目は母の好きな寺を挟み自分が行きたいところをチャリンコ旅のメリットを生かしつつ、まわります。
二日目は母の特に好きだった祇園周辺と高台寺を中心に、紅葉の名所をまわる感じにしました。
妹の希望したところは遠かったので却下しつつ、好きそうなスポットを静かに入れてみました(笑)。

画像5

二日通してスポットの高低差はあまりないので、行けると思われます。ちなみに家族で唯一の文化部は私のみ、父母妹は体育部に所属していたので体力面は問題ないでしょう。

二日目のチャリンコの予約はもう済んでいます。あとは紅葉情報と着ていく服を考えるのみです。

服の防虫剤が早く消えることを祈りたい。。。(´・ω・)

画像6


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?