見出し画像

2023/5/30 おにぎりと嫌いなタイプ

おにぎり握ったよ〜。

思い返すとおにぎりをちゃんと握った事って無い気がして、『おにぎり 握り方』で調べて握った。別に自分しか食べないのに、わざわざ「熱ッ!!」とかなりながら握ってるの我ながら生活に対して健気すぎる。

昨晩Twitterのスペース機能で喋ってる時、お題箱でなんか話題提供とか質問を募ってたんだけど、その中で「嫌いなタイプってありますか?」って聞かれた。

しばらく考えてみたけどこれといった回答は出てこなかった。でもとても興味深い問いだなと思った。

今までの人生、好きな人もいれば当然嫌いな人もいた。いたと思う。でもそれは何かの要素で嫌いになっていたのだろうか…?否、そんな事は無かったと思う。

◯◯だから嫌い。◯◯な人は嫌だ。という考え方を全くした事がない。(冗談でそういう事を言う事はあるが、真に思った事はない)

その人の行動や発言に対して「最悪だな〜」とか「嫌な事言うな〜」とか思う事はあれど、だから嫌いだなというところまで持っていけるエネルギーが自分の中に無い気がする。

性格が悪くても友達になれる人もいれば、性格が良くても友達になれない人もいる。

結局はその人との関係値とか、気が許せるかどうかとかそういう部分でしかないんじゃないかなぁって思う。僕もその人が好きかそうじゃないかって事しか分からない。

この世界ってパターン化やジャンル分けじゃなくて、人と人との物語なのだから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?