見出し画像

2023/9/20 お題箱返信の秋①

・お題箱に気付いたらお便りがたくさん入ってたので返信していきます!!ちょっと多いのでとりあえず半分くらいにします!!

・この日の事かな!!そうですね、一緒に吉祥寺で占いに行ったり立ち飲み屋に行ったりしました。(詳細はこの日の日記に記載)

・最近読んだ『螢・納屋を焼く・その他の短編』が初めて読んだ村上春樹の本なんですよね〜…。この中だと『螢』が好きでした。寂しくて。

・そうなのかな〜。尾崎世界観は学生の頃わりと言われてたけど、多分それ髪型だけだよね。

・この時は日中じゃなかったので、結局適当な店で閉店ギリギリまで本読んだりして時間を潰しました。でも、その場所の事は気になったので、教えてもらえて良かったです。次また東京に行った時に参考にしてみます。

・楽しかったかな〜?行って良かった所とかあったら、また教えて!

・蕎麦が好きだし、外食なら絶対蕎麦がいいんだけど、家だとうどんを食べる機会が多いですね〜。

・聴いてみます!!結婚式ソングのことって無限に考えられますね。

・え〜〜〜〜、ちょっと、それ正夢にしませんか?

・何かと僕の恋愛事情を聞きたがる人がいるっぽいけど、例え僕が恋をしていたとしても、それをありのまま皆さんに教えると思ったら大間違いだかんな!

・うおおお、沢山感想ありがとうございます。『桐島、部活やめるってよ』、面白いですよね。学内の雰囲気自体は恐ろしくリアリティがあるのに、映画としてははめちゃくちゃ“構造“という感じがしていて、そのコントラストの強さにゾクゾクします。東出昌大がカメラを向けられて涙ぐむシーン、とても泣けます。小説は未見なのでまた読んでみます!!是非またいろんな映画の感想送ってください!

・あらほんと!最初ちょっと寝ちゃったのもバレてたかな…。あのシーン、泣けるよね。理由とかよく分かんないけど、なんだかとても素敵でした。

・本ね〜…。いや、そうしたい気持ち自体はめちゃくちゃあるんだけどね…。ただもう、そこまで自発的に動けるのか自分でも分からない…。ありがとうございます…。税金に負けそうですが、共に頑張りましょう。

・確かここだったと思います。友達が予約してくれたので詳しくは分かってないのですが、とても素晴らしい所でした。オススメです。

・店だと『帆雨亭』と『水尾之道 mionomichi cafe』が良かったです。また、僕が泊まった『みはらし亭』もとても良い所でした。あとは商店街や町をぶらぶらと歩いていたら尾道ラーメンやお好み焼きの店が沢山あるので、そういうところに入るのも良いと思います。『おやつとやまねこ』という店に売ってたプリンも美味しかったです。あと和菓子屋やお土産屋に売ってた八朔大福がべらぼうに美味しかったです。こんな感じで如何でしょう?

続きはまた後日にします!おやすみ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?