見出し画像

読書レポ『資本主義の再構築』レベッカ•ヘンダーソン著 個人的評価🌕🌕🌕🌑🌑

また経済系^_^ 12日に経済学の本の読書会(9日迄募集中)を予定しているので1週間漬け開始。#読書 #経済

この本のテーマは資本主義、自由経済の限界。同テーマでこないだ『人新世の資本論』の結論が腑に落ちなくて海外の本でリベンジ。
世界を救うのはESG経営(環境、社会に配慮する)だ!っていう教科書的内容。面白くはないかな。笑↓続

著者はハーバード講師。ESG経営の実践企業の具体例や推進の困難さ、規模感あるパフォーマンスには政治との連携が不可欠と言うことも記載されていて説得力はありました。

【個人的な思い】
これからESG経営が必要なのは分かる。また著者が言うようにESG実践には企業が自由に利益追求する完全自由主義経済では難しく、なんらかの政治による規制介入、法整備が必要だろう。
でも世界経済が巨大化し、かつ相変わらず国々が分断している中で経済活動として有効に組み込まれることは本当に可能なのだろうか。