マガジンのカバー画像

「勉強しろ!」って言わない!元プロテニスコーチ子育てマガジン

34
フロリダにあるIMGテニスアカデミーでのコーチ研修終了した、元プロテニスインストラクターがお伝えする、子供たちの教育方法です。もう「勉強しろ!」って言わなくてすみます。自分の子供…
運営しているクリエイター

#家族

子供の自己肯定感を守れ!!3つの習慣

子供の自己肯定感を守れ!! 3つの習慣今回は子供の自己肯定感についてお話ししたいと思います。 もともと子供は何事にもチャレンジし、前向きな思考が備わっているのですが、いつの間にか挑戦しなくなり、ネガティブ思考に陥ります。つまり環境に左右されてしまうんです。子供の元々の自己肯定感を守っていけるよう、家族で習慣を身につけ、失われないようにできるといいですね。 もちろん1,000文字以内にまとめて、5分で読みきれますから是非参考にしてください。 子供の心を守るのに大切なことは家族

集中できる環境を作る4つのポイント

子供の集中力ってなかなか続かないですよね。小学校低学年で15分と言われています。でも子供が何かに熱中している時、例えばゲームや友達同士で遊んでいる時って15分超えていますよね。つまり、熱中できれば15分を超えて集中できるんです。 その集中できる環境作りを考えてみました。 子供が集中できる 環境を作る 4つのポイント①シンプルにする スマホやゲーム、テレビから離れ環境をシンプルにする。今の時代、スマホからの誘惑は強烈で、子供の興味を奪われます。子供の想像力、行動力を伸ばすに

探究心を育てる家族のサポート

VUCA時代 探究心を育てる 家族のサポート長い文章があまり好きではないので、今回もサクッと1,000文字以内でまとめてみました。 とことんやらせる やりたいことに集中させ、とことんやらせる。家族から見て、子供のやりたいことって何が面白いのかよくわからないこともありますが、子供の脳内には神経伝達物質ドーパミンが大量に放出され、脳を活性化しています。これにより好奇心が生まれます。 習いごとは少なくてもいい 子供の生活に必要なことは、自由な遊びをする機会をとにかくたくさん

勉強を習慣化!4つの動機付けスモールステップ!!

勉強を習慣化!4つの動機付けスモールステップ!!初めにピグマリオン効果 この効果は知っておきましょう。教育心理学における心理的行動の1つで、教師の期待によって学習者の成績が向上することである(Wikipedia) つまり、期待を持って子供と接しましょう。 ステップ1 外的動機付け:ご褒美がもらえるから勉強をする。 はじめはご褒美目当てにやっていたことも、やっているうちに習慣化するようにする。ここでは『結果=ご褒美』になりすぎないで、結果を出すまでの過程に注力することが大

子供の将来を決める2つの自信

子供の将来を決める2つの自信子育て 時代の変化、思いもよらないことが次々起こる社会で、どのように子育てをしていけばいいのか?子育てのメインとなるのは『自信育て』ではないでしょうか?自信があるかないか。このたった一つの要素によって、子どもの学力、コミュニケーション能力、メンタルタフネス、その他の特技などの伸び代が大きくからるといっても過言ではないです。 2つの自信自信は大きく2つに分かれます。 ①根拠のない自信 ②根拠のある自信 世界の中で、飛び抜けて自尊心が低い日本人、

脳をリフレッシュ!マインドフルネス

マインドフルネス調べてみた 現在において起こっている経験に注意を向ける心理的な過程である。 瞑想、およびその他の訓練を通じて発達させることができるとされる。 (Wikipedia) 今が大事 子供は学校に塾、プールやダンスと習い事に追われている。毎日毎日詰め込まれていたら心も体も疲弊する。もちろん脳だって疲れる。疲れ切った脳をリフレッシュできなければ、次のことなど覚えることができなくなる。マインドフルネスでリフレッシュできる習慣を身につけ、疲れた時リセットできるようにし

子供が話を聞くようになる、家族で大切にしたい習慣3つ

子供が話を聞くようになる家族で大切にしたい習慣3つなかなか子供って、話を聞いてくれませんよね。 うちで実践している、子供が話を聞いてくれるようになる習慣をまとめました。是非参考にしてみてください。 ①聞くこと パパママが子供の話を、目を見て聞くこと。子供は自分の話を聞いてくれない人の話を聞こうと思いません。パパママの聞く姿勢を見て、子供は聞くとは何かを学びます。携帯を見ながらとか背中を向けたままにせず、正面を向いて目を見て会話しましょう。 ②本を読む 子供が興味を持つ

子供にとって初めての社会は?

子供にとって親は教育の初めだと 私は考えています。 そして 最も身近な社会であるとも 考えています。 家庭での日々の生活や、何気ない会話などが 基本的な習慣や生活する能力 人に対する気遣いやコミュニケーションを 身に付けていく上で重要な 役割です。 私は大切にしている事が3つあります 時間・会話・挨拶 特に大切にしているのが【時間】 この時間は家族との時間です 時間がなければ、会話も少なくなるし 会話が少なくなれば挨拶も減ってしまいますから。 私は家族との時間