見出し画像

製図の定規

製図の定規と言えば、平衡定規になるのですが・・・。

私は、平行定規で書くのが本当に苦手でした。

なので、とにかく二級建築士の時も一級建築士の時も必要な
主力アイテムはこれっ!

「15センチの定規」なんですっ。

いやぁ〜、一級建築士の製図を受験した時に通学して、授業の
時に他の皆さんが作図が早いことに愕然として、心の中の
アチコチがポキポキと塑性化しだすと、自分の中の格言っ。

【あきらめも肝心】

とにかく、二級建築士を受検の時と同じように平行定規はただの
大きな下敷きと化して、15センチの定規と型板・・・いやっ、
ほとんど型板で書いていました。

ただ、しっかりとした力強い線は定規で書いていたので、私の
心強いアイテムです。

講師の先生方も集まって私の書いている姿を見に来られていました
けど、作図スピードは、平行定規を使ってた時よりも早くなって
いたので、何も言われなかったです。

平行定規が使える人も、ちょっとしたチョコチョコとしたところを
書く時は、振り回しのしやすい定規があると便利ですよ。

種類もたくさんあって、意外と100均で出会ったり、小学生向けの
ものが良かったりするので、ちょっと意識してあちこち見て、
出会えると1本あるととても便利です。

小さな定規を今まで何本も買って持っているのですが、無難に手に
入りやすいものをひとつご紹介しておきますね。

↓STEADLERの直線定規15cm↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?