見出し画像

男が化粧をする時代です:見栄えで勝負?!

 昭和までは、女性は美しく着飾り、男が選ぶ時代でした(ホントかな?^^)
 今は逆です。男は稼げない。育児も家事もできない。コミュニケーション能力もない。一人で生活できない。
 そうなったら見た目勝負に出るしかない。イケメンになって養ってもらうのです。ヒモともいいますね^^;

***

 まあ、生存戦略は様々です。女性に聞いても「どれほど役立たずでもイケメンなら許す」と言う人達が一定割合でいるようです。(注1)

注1:米国富裕層の妻には「トロフィーワイフ」という存在が一定数います。「連れて歩いて見せびらかすための妻」という意味です。有名どころではトランプ夫人のメラニア氏。元モデルであり、教科書的なトロフィーワイフです。

 これの逆で「見せびらかす(or見て楽しむ)ための夫」が多数誕生するのでしょう^^

ダウンロード (2)

 その道の大先輩が「彼(孔雀)」です^^
*****

 本人同士が納得していれば何の問題もない。むしろ昭和の夫婦よりも幸福だと思います^^

ダウンロード (1)

*************

追記

 これ、若い男性をディスっているようにしか見えないでしょう。それは否定しません。

 でも昭和だと、こういう価値観は普通でした。
「何もできなくていい。ただ、そこに居てくれればいい」
なんて感じの歌が掃いて捨てるほどありました^^
 少年漫画のヒロインもこんなのばかり(カワイイだけ)です。

 今は男女が逆転しただけです^^;

画像3

*********




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?