見出し画像

自民党政権はもう完全に壊さないとダメだと思います

 私は前回の民主党政権の大失敗の時、民主党に投票しました。あの時は自民党に危機感を持って欲しいという考えでした。
 しかし日本には、政権運用能力のある野党が存在しないとわかり、以降は消去法で自民党に入れていました。

 でも、もう限界ですね。政治が大混乱に陥ろうとも、自民党を排除した方がマシだと思います。
 首相候補に河野、小泉の名が出るようでは絶望的です。あれを選ぶぐらいならば、もはや誰が首相になっても構いません。

*********
 実は、こう考えた背景には、政治と経済の分離があります。どうやら最近の経済は政治とは独立しているらしいのです。政策と無関係に経済は動く。
 トランプ政権の米国で、これは注目されたようです。あれだけデタラメな政策を実行した(あるいは何もしなかった)にも関わらず、トランプ時代の米国はほぼ好景気でした。
 最後はコロナでダメージを受けましたが、あれもトランプがあれだけ無策だったのに、あの程度のダメージしか受けていないのです。

**
 そうやって考えると、ここ20年ぐらいの自民党政権もかなりデタラメなことをやっているのですが、経済は何とか持ちこたえている。あの無策ぶりからすると、もっと酷いことになっていても、おかしくなかったのです。

****
 と言うわけで、私はN国党ですら良いんじゃないかと思い始めました^^;
 党首がどれだけ突拍子も無いことを言いだしても、世論が暴走しない限りは政府に出来ることは限られます。

 おそらくは閣僚が何を言っても、経済は持ちこたえると思っています。いずれにしても、現状放置よりはマシでしょう^^;

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?