見出し画像

接客能力が高い人は表情が豊かな人

 人間のコミュニケーションは言語以外が9割を占める。
 これの半分ぐらいが表情だ。コミュニケーション能力が高い人は表情が豊か。これだけで多くの事を伝えられる。びっくりするほど多くの事をだ。
また逆に多くの事を読み取る。(注1)

注1:例えば、コミュニケーションで最大の関心事は、相手が敵かどうかです。
 敵意がない事を示すのに最も効果的なのは笑顔。どんな美辞麗句を並べても表情が伴わなければ友好的とは信じられない。だから表情はものすごく重要なのです。

 女性はこれに秀でている。
 赤ん坊は言語を使えない。ほとんど全ては表情によるコミュニケーションだ。これが理由だろう。

*****

 声の質も同じような位置づけだ。声の大きさ音の高さ、しゃべるスピードだけでも実に多くの情報が得られるし、伝えられる。
 これまた母子の間の「会話」を聞けば分かります。言語が理解不能でも言い方一つで要求は伝わるのです。

 また、外国映画を見てもわかります。言葉を理解できなくても相手が何を言いたいかはだいたいわかるものだ。

*********

おまけ

 SNSがよく諍いに発展する理由の一つはこれでしょうね。
 あと、LINEによるコミュニケーションは非常に難しい。私はLINE世代ではないので、この辺はよく分かりません。
 ただ、多少なりとも込み入ったやり取りは、私はLINEは使いません。到底無理だからです。

 LINE世代はどうなのでしょう。想像ですが、複雑なやり取りはごく親しい間柄でしか行わないのでは?
 それ以外は「表面的な無難な会話」に留まらざるを得ないと思うのですが、いかがですかね? ^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?