見出し画像

原発は国営にするしか無いのでは?:民間の個人が責任を負えるものではない。

 東電経営陣が個人として責任を問われた。たしかにお咎めなしとは出来ない。

 しかしその一方で、この判決が出てしまったら、もはや電力会社の経営を引き受ける人はいないだろう(注1)。個人で責任を負える事業ではないのだ。リスクが巨大過ぎる。

注1:現実的には、電力会社(の経営陣)は原発を再稼働しないし、新規建設もしないでしょう。
 民間企業なので(少なくとも建前は)政府は動かせと命令はできません。

 となると残る道は、原発を政府が運用するしかないと思います。軍隊と同じ扱いですね。運用のリスクがあまりにも大きい。

***

 しかし実際問題として、今の政府には原発を運用する能力はない。仮にあったとしても国民は信用しないでしょう。行き詰まりです。

 すると解答は原発放棄だ。昔ながらに火力に頼るのが正解と思います。(注1)

注1:CO2に関しては金さえかければ煙突で回収できるし、そもそもそれを悩むのはCO2地球温暖化仮説が正しいと分かってからで良いです。今のところは根拠は非常に薄弱だ。
 なにせ2021年の地球平均気温という、ごく基本的なデータでさえ誰も持っていません。そのぐらい曖昧な仮説なのです^^;



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?