見出し画像

すこぅし、わかった日。

職場で、「さよなら~」と 送り出した新1年の女の子が(上靴をわすれた…)と、一人でもどってきて。
ほかの職員さんが見たら、ランドセルの中に ちゃんと自分で入れていて。
いつもはしっかりさんの子が涙目になってきたから いっしょに歩いて送っていくと、おうちのそばで 班の皆が待っててくれていてね。

「ほら、みんな待っててくれたね。ありがとー!」

って手をふったら、みんながいることに気づいたその子の顔は  ぱあっとお花が咲いたようにほころんで笑顔になっていって。
そんなことのあった、きのうでした。


大きな男の子たちは照れくさそうに「待ってへんでー」なんて笑っているし、心配していた近所の男の子なんかは嬉しそうに笑ってくるくるっとまわっているし。
ほかの班のおねえさんもいっしょに立ちどまって、待っててくれいて。

また、ひとつの列になって帰っていきました。


🌸   🍃   🍒

ほかの職員さんには日常のひとコマでしょう。
でも、50代新人の私にはプレゼントのできごと。私たちがなにをしているのか、じぶんの仕事がわかってきたよ (〃´ω`〃)

ささやかだけど、とっても大事なこと。
でも、日々を暮らしていくと 私なら、わすれてしまうでしょう。

それを  刻んでおくように 書かせてくれる場がある。うれしいな。

🍒   🍃   🐛


家に帰ったら息子がいて、ご飯を食べてました。もう大人なんだけど、いくつになっても子どもがご飯を食べているのは、いいな。

服のまま寝オチしちてしまいましたが、きのうはすてきな日でした。きょうもはたらいて、子どもたちとあそぼう。



家からもってきたミニばら
今年も咲いてくれました♪